「シャワーラン」という言葉を聞いたことがありますか?
シャワーランとは、雨のなか走ること。寒い季節には体が冷えてしまって、あまり健康に良くないとされていますが、今の季節は意外とメリット面もあります!
今回は、ランナーの聖地とも言われている皇居ランがシャワーランにもオススメな理由についてご紹介していきます♪
\皇居ランのコースやそのほかの詳細は、筆者が執筆したトリップノートのコチラの記事からチェックしてみて下さい▼/
シャワーランとは?注意点とメリットについて
冒頭でもご紹介しましたが、シャワーランとは雨のなか走ることです。
冬や寒い季節のシャワーランは、冷たい雨に打たれて体が冷え切ってしまい、ケガや風邪などのデメリット面の方が多くあげられますが、梅雨から夏にかけてのこの季節は実はメリット面もあります。
暑い日のシャワーランは、体温を下げてくれる効果があると共に、雨のため周りの気温も下がり、熱中症のリスクを軽減してくれます。(とは言え、暑いことに変わりないので、水分補給などはこまめに!)
足元やスリップに注意して行えば、意外と快適に走れるので、濡れる覚悟と準備を整えて、ぜひチャレンジしてみましょう!
シャワーランに皇居ランがオススメの理由とは?
つづいては、シャワーランのスポットになぜ皇居ランをオススメするかについてご紹介していきます!
①雨の日でも常に走ってるランナーがいる
まずは雨の日でも皇居外周を走っているランナーが意外と多いので浮かないということ!
雨のなかを走っている人をみると「よほどランニングが好きなんだな~」や「こんな雨の日でも走るんだ~」など、ちょっと好奇な目にされされることも。
そんなときに周囲に走っている仲間がいると、視線がちょっと分散されますし、皇居ランという特異な地がそれを普通に見せてくれます。
②周囲にランニングステーションが充実している
これが一番重宝している理由ですが、皇居ランのコース周辺には便利なランニングステーションがいっぱい!
筆者はラフィネグループのランステを利用しているのですが、なかでも特に日比谷のララフィネランニングスタイルNeo店がオススメ!
皇居と近いですし、日比谷駅から直結の東京ミッドタウン内にあるというのも雨の日にはより嬉しい条件♪
サクッと皇居外周をシャワーランして、もどってから温かいシャワーでサッパリ。
着替えや身支度を整えてランステを後にしたら、東京ミッドタウン日比谷で美味しいランチやカフェタイムも楽しめて、良いこと尽くし!
最初から最後まで快適なシャワーランを楽しめますよ♪
おわりに
梅雨本番でなかなか青空のもとを走れませんが、こんな時は思い切ってシャワーランにチャレンジしてみてはいかがでしょう?
シャワーランをする時は着替えやタオルの準備、その他、電車を使わなくても行き来できるところかつ足場が悪くないところなど、色々と条件が出てきますが、そのほとんどを満たしてくれるのが皇居ラン!
一度濡れちゃえば、走っているうちにどんどん気持ち良くなってくるので、ぜひシャワーランをしてみて下さいね♪
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。