茨城県の紅葉の名所として名高い「袋田の滝」へ行ってきました!
現在の紅葉状況や混雑具合、開催されている各種イベントについて、詳しくご紹介していきます(^^)/
「袋田の滝」について
茨城県大子町にある国名勝「袋田の滝」!日本三名瀑のひとつで、高さ120m・幅73mのダイナミックな滝です。
四段に落下することから別名「四度の滝」と呼ばれるほか、西行法師がこの地を訪れた際に「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と絶賛したことから、その名がつけられたとも。
西行法師の仰るとおり、四季折々の景色が素晴らしく、春は新録、夏は涼し気な水音とあふれんばかりのマイナスイオン、秋には紅葉、冬には氷瀑を楽しめます!
筆者はこれまでに春・夏と来ているので、今回で3度目の訪問(*´▽`*)
春夏秋冬のなかでも、ひときわ人気の秋!紅葉の様子や混雑具合、絶賛開催中の大子来人2022などについてご紹介していきます♪
↓↓袋田の滝の紹介記事はコチラから↓↓
営業時間
5月〜10月:8時00分〜18時00分
11月:8時00分~17時00分
12月~4月: 9時00分~17時00分
定休日:無休
入場料:大人300円 /子供150円
ホームページ:袋田の滝 | 観光いばらき
袋田の滝の場所▼
袋田の滝の紅葉2022!現在の状況と見ごろについて
袋田の滝の現在の紅葉状況と見ごろについて、2022年11月19日に訪れた様子と共にご紹介していきます。
駐車場に車を停めて、袋田の滝へと向かうと、トンネルまでの道のりの樹木が綺麗に色づいていました!
滝を観賞する前から、皆さん足を止めて多くの人が記念撮影を楽しまれていました♪
袋田の滝トンネルの受付前の紅葉具合もこんな感じ▼


周辺の山々も色づいていて、袋田の滝以外にも紅葉を楽しめます(^^)
そして、いよいよ袋田の滝へ。袋田の滝トンネルの入場料は通常通りの300円!
ハイシーズンかつイベント開催中にも関わらず、通常料金というのはありがたい限り(*´▽`*)
そして、今回のメインの袋田の滝の現在の様子はこんな感じ▼
だいぶ落葉が進んでいる様子ですが、ぎりぎり紅葉も楽しめるといったところでしょうか!ちなみに、それぞれの観賞スポットからの眺めはこんな感じでした↓
「恋人の聖地」モニュメントより▼
吊り橋より▼
第1観瀑台より▼
第2観瀑台より▼
袋田の滝の紅葉2022の11月19日現在のまとめとしましては、紅葉見頃は過ぎていて散りはじめ(落葉中)、シーズンの終盤(ぎりぎり)といった様子!
トンネル周辺はまだ紅葉見頃ですが、やはり滝の周辺は気温が低く、紅葉の進み具合が他とは異なっている模様。
来年はもう少し早く、11月上旬~中旬の間に訪れてみようと思います(^^)/
袋田の滝の紅葉2022の混雑具合は?
つづていは、混雑具合について。紅葉終盤ということもあってか、想像していたよりも混雑していなかった印象です!
春に訪れたGWのときと同じくらいの混み具合か、それより少ないかといったところで、周辺道路にも渋滞は見られませんでした。
駐車場も8割くらいは埋まっている様子ですが、満車ということはなく、町営の無料駐車場もトンネル近くの有料駐車場も空きがありました(^^)
袋田の滝トンネル内も賑わっていましたが、観瀑台での鑑賞や撮影もかわるがわるスムーズに行われていて、エレベーターも1回~2回待ちで乗れました♪
紅葉シーズン&イベント開催中ですが、このくらいの混み具合でしたら、そこまでストレスを感じずにスムーズに楽しめるかと思います(*´▽`*)
袋田の滝の各種イベント(2022)について
袋田の滝の紅葉観賞と合わせて楽しみたい、各種イベントについて。トンネル前に設置されていた観光案内の方におすすめして頂いた3つのイベントをご紹介します!
①大子来人~ダイゴライト~2022
毎年開催されている「大子来人~ダイゴライト~」!
袋田の滝トンネル内のライトアップをはじめ、周辺が幻想的な光で彩られます。
特にトンネル内は日没時間に関係なくライトアップが楽しめるので、紅葉と合わせて絶対にチェックしておきたいポイントの1つ♪


開催日時や時間、料金などは下記の通りなので、ぜひ観賞してみてくださいね♪
開催期間:2022年10月1日(土)~11月27日(日)
開催時間
袋田の滝ライトアップ:日没~20時まで
光のトンネル 月灯りの紅葉路:8時~20時まで
参考HP:【袋田の滝ライトアップ】2022大子来人~ダイゴライト~を開催します | 大子町公式ホームページ②秋のだいご美花火2022(※今年は終了しています)
紅葉の山々の夕焼けと共に楽しめる「秋のだいご美花火2022」!
10月8日~11月19日の間、毎週土曜日に大子町内の各場所において5分間の花火が打ち上げられます。
今年は既に終了していますが、秋の夕景に煌めく5分間は幻想的に違いありません(^^)
③奥久慈大子グルメ探訪スタンプラリー2022
奥久慈大子の美味しいものを堪能できる「奥久慈大子グルメ探訪スタンプラリー2022」!
「奥久慈しゃも料理店」「奥久慈りんご園」「カフェ&スイーツ店」「だいごみ販売店」の、異なる4つのカテゴリーの参加店を利用し、スタンプを3つ集めて応募♪
抽選で合計300名に素敵な商品が当たるとのことなので、この機会にぜひ巡ってみてはいかがでしょう?
おわりに
晩秋の「袋田の滝」周辺の紅葉状況や混雑具合、各種イベントのご紹介はいかがだったでしょうか?
滝周辺の紅葉の見ごろは過ぎていましたが、トンネルの周りや周辺の山々はちょうど紅葉が見ごろで、まだまだ秋らしい景色が楽しめます!
大子ライトアップやスタンプラリーなどと共に、ぜひ秋の大子町も満喫してみて下さいね♪
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。