都内でも人気のランニングスポット、駒沢公園!そんな駒沢公園をランする際にオススメなランニングステーションが、今回ご紹介する「Grunmeal (グランミール)」さん♪
以前の記事ではカフェ利用の様子をご紹介させて頂きましたが、今回はランニングステーション利用について詳しくご紹介していきたいと思います(^^)
「Grunmeal (グランミール)」について
まずは、「Grunmeal (グランミール)」さんの基本情報からご紹介していきます!
冒頭でもご紹介させて頂きましたが、グランミールさんは駒沢公園を走られる方が主に利用されるランステ(ランニングステーション)と、運動で疲れた体をリカバリーしてくれる栄養満点のカフェを兼ね揃えたお店です。
ランステもカフェも利用させてもらいましたが、どちらもとっても過ごしやすく、リカバリーメニューを作られていることからも、ランナー&お客さんのことをとっても想ってくれているのが伝わってくる温かいお店です(^^)
住所:東京都世田谷区駒沢4-13-10 ダット駒沢公園2F
最寄駅:東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩10分
営業時間
土・日・祝 8:00~21:00(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:00)
水 9:30~21:00(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:00)
火・木・金 11:00~21:00(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:00)
定休日:月曜日(月曜が祝日の際は火曜日が休業日)
公式HP:Running Station&Recovery cafe Grunmeal 駒沢公園 - 発酵・熟成バル
グランミールさんのランステを利用しよう!
では、さっそくグランミールさんのランステ利用についてご紹介していきます♪
グランミールさんは駒沢公園西口のすぐ正面にあり、道路を1本渡ったらすぐに到着します(^^)
2階がお店なので歩道に面した入口から階段を上り、お店まで行きましょう♪
まずは受付を♪
階段をあがってお店に到着すると、すぐ目の前に受付があります。
カフェ利用の方はそのまま客席を利用できますが、ランステ目的の方はこちらでまずは受付をしましょう!
初めての方でも受付は簡単で、登録情報の記入、支払い(600円)、その後は簡単にランステ利用の案内をして頂き、鍵を受け取ったら更衣室へという流れです(^^)
ちなみにランステ利用者にはサービスで毎回ミネラルウォーターを1本くれるとのことです(☆∀☆)
その他にも、カフェに置いてある氷水も自由に飲むことができ、ありがたい限りです♡
更衣室やシャワー室について
平日に訪れたせいか、更衣室には筆者1人しかおらず、快適に利用できました!
想像以上にロッカーもたくさんあり、シャワー室も2つありました♪
洗面台にはドライヤーや化粧水が置かれ、シャワー室内にはシャンプー・リンス・ボディーソープ・化粧落としもあり、これまたありがたい限り(☆∀☆)


着替えを終えたら、鍵を受付に預け、駒沢公園ランスタートです♪
\駒沢公園のランニングの記事はコチラから▼/
ラン後は美味しいお酒やお料理を♡
心行くまで駒沢公園をランしたら、再びグランミールさんに戻って、鍵を受け取り、そのまま着替えやシャワーを済ませましょう♪
鍵の返却後はそのまま帰るもよし、カフェを利用するも良しです(^^)
ラン後の身体が喜ぶリカバリーメニューが勢ぞろいの他、このお店でしか飲めないクラフトビール「駒沢エール」や珍しいお酒も多いので、一杯やっていくのにもオススメ!
頑張って走ったご褒美に、ぜひ美味しいお料理やお酒を楽しまれていって下さいね♪
\グランミールさんのカフェ利用時の記事はコチラから▼/
おわりに
駒沢公園ランの際にとってもオススメなランニングステーション「グランミール」さんのご紹介はいかがだったでしょうか?
ランステとしてはもちろんのこと、お料理やお酒も美味しく、お食事のみだけの利用もオススメ!
駒沢公園を訪れる際には、西口のすぐ正面にあるので、ぜひチェックしてみて下さいね♪
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。