茨城県土浦市にある霞ヶ浦総合公園のチューリップが見ごろを迎えています!
オランダ風車×チューリップが有名な関東のスポットといえば、千葉県の「佐倉ふるさと広場」が浮かびますが、茨城にもそんな素敵なスポットがありました!
異国情緒あふれるオランダ風車と、日本で2番目に大きな湖・霞ヶ浦の眺めもバッチリで、とにかくとってもオススメの公園♪
2022年4月半ば現在の様子と合わせて、さっそくご紹介していきます(^^)/
\千葉県・佐倉ふるさと広場の「佐倉フラワーフェスタ」の記事はコチラから▼/
「霞ヶ浦総合公園」とは?
今回ご紹介する霞ヶ浦総合公園は、茨城県土浦市にある広大な総合公園です。
琵琶湖に次ぐ日本で2番目に大きな湖である霞ヶ浦の湖畔に位置していて、穏やかな水郷景観はもちろんのこと、豊かな緑もいっぱいあり、豊かな自然を感じながら過ごせます。
また素晴らしい景観以外にも、園内や周辺施設も充実していて、 大人から子供まで楽しめるプール施設「ヒューナックアクアパーク水郷」や大型遊具「ツェッぺリン号」と「ローラー滑り台」などがあるほか、
レストハウスやバーベキュー施設、ネイチャーセンターなどもあり、更には日帰り入浴施設などまでも整っています!
地元民をはじめ、観光の方も多く訪れる、土浦市の素敵な憩いのスポットの1つです。
春の風物詩!霞ヶ浦総合公園のチューリップが満開に
霞ヶ浦総合公園は四季折々の景色を楽しむことができ、なかでも春の桜やチューリップはとても美しいことで知られています。
1週間ほど前まではまだまだ桜が綺麗でしたが、数日前に訪れたときには既に葉桜に。桜が終わったかと思うと、すぐに見ごろを迎えたのがチューリップ!
広大な敷地に約3万本ものチューリップが植えられていて、特に湖畔沿いに建つオランダ風車の前は必見!
傾斜を活かして、赤・黄色・ピンクなどのカラフルなチューリップが植えられていて、景観もバッチリ♪
毎年見ごろは4月中旬~下旬とのことですが、2022年は4月上旬から既に綺麗なチューリップの数々を楽しめました。
下からの眺めはもちろんのこと、風車には展望台が設けられていて階段で登ることができ、上からの景色も必見!
チューリップはもちろんのこと、広大な霞ヶ浦や自然あふれる園内の様子も見渡すこともできます。
園内の施設も充実していてとても素晴らしい環境の公園ですが、まだまだ知る人ぞ知る穴場スポット的存在でもあるので、この機会にぜひ訪れてみて下さいね♪
\チューリップと風車のコラボが楽しめる都内の穴場スポット!「浮間公園」の記事はコチラから▼/
おわりに
約3万本ものチューリップとオランダ風車、そして湖や緑の自然が美しい「霞ヶ浦総合公園」のご紹介はいかがだったでしょうか?
まだ見ごろを迎えたばかりで、4月下旬まで綺麗なお花を楽しめるとのことなので、ぜひ訪れてみて下さい!
チューリップ以外にも、四季折々のお花や景色が楽しめるとのことなので、土浦市勤務の間はまだまだ追っていきたいと思います(^^)/
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。