毎年4月上旬~5月中旬にかけてつつじが見ごろを迎える「笠間つつじ公園」!
開花期間中には多くの観光客が訪れ、「笠間つつじまつり」なども開催されて盛り上がりを見せます。
2022年の笠間つつじまつり(第51回)の様子や開花状況と合わせて、園内の混雑状況や公園周辺の道路や駐車場の混雑状況について最新の情報をお届けします♪
\2024年の笠間つつじまつり(第53回)の様子はこちらから!/
- 「笠間つつじ公園」について
- 見ごろ真っ只中!2022年「第51回 笠間つつじまつり」へ
- 2022年・笠間つつじまつり!5月1日現在のつつじの開花状況
- 2022年GW!笠間つつじまつり開催中の園内の混雑状況&渋滞情報について
- おわりに
「笠間つつじ公園」について
見事なつつじを咲かせることで有名な「笠間つつじ公園」は、茨城県笠間市笠間にある約7ヘクタールもの広さがある大きな公園です。
標高143mの小高い山を有する公園で、春になると山一面をカラフルなつつじが彩り、関東有数のつつじの名所として知られています。
その数は約8,500株にものぼり、霧島や久留米、やまつつじや大柴など様々な品種を楽しむことができます。
毎年4月上旬~5月中旬ごろまでが見ごろで、期間中には「笠間つつじまつり」が開催され、様々なイベントも催されます。
シーズンがGWとかぶることもあり、県内外から多くの観光客が訪れる市内の注目スポットの1つです(^^)
見ごろ真っ只中!2022年「第51回 笠間つつじまつり」へ
SNSのお友達様のご投稿で前々から気になっていた「笠間つつじ公園」のつつじ!
この4月から転勤でめでたく茨城県在住になれたので、さっそく訪れてみました(≧▽≦)
ということで、2022年で第51回を迎える「笠間つつじ公園」の様子について、開花状況はもちろんのこと、周辺や駐車場の渋滞情報や園内の混雑状況についても合わせてご紹介していきます(^^)/
会期:2022年4月16日(土)~2022年5月8日(日)
※花の開花状況によって1週間ほど延長する場合あり
開園時間:8時~18時
入園料:300円・500円(※変動制)
咲き時・散りはじめ時:300円
見頃時:500円
駐車場:あり(無料)
2022年・笠間つつじまつり!5月1日現在のつつじの開花状況
では、さっそく見ごろ真っ只中の、5月1日現在の笠間つつじ公園の様子についてご紹介していきます(^^)/
園内へと続くゲートは第1~第3まで3つあり、それぞれのゲート周辺では異なったつつじの景観を楽しむことができます。
多くの方の場合は、それぞれのゲートから山頂を目指されるかた思うので、ここでは第1・第2・第3ゲート周辺の様子と合わせて、山頂の見どころについてご紹介していきます♪
第1ゲート周辺のつつじの様子
3つのゲートの中で一番山頂から遠く、標高の低い位置にある「第1ゲート」!
山頂から1番離れているといっても、徒歩15分ほどなのでご安心を(*´▽`*)
ハイキング気分で緩やかな山道を登りながら、綺麗に咲くつつじをたっぷりと鑑賞したいという方にオススメです!
つつじに囲まれた坂道を登っていくと、急にパッと視界が開けて飛び込んでくる身代わり観音様とつつじのコラボレーションには感動するものがあります(☆∀☆)
観音様に近寄っていくように、遠路のつつじを楽しみながらそのまま山頂を目指していきましょう!
第2ゲート周辺のつつじの様子
3つのゲートのうち、2番目に山頂から近い距離にある「第2ゲート」!
山頂までは徒歩10分ほどで、舗装された緩やかな坂道を登っていきます。
ゲート通過後すぐに山の斜面に咲くつつじがお出迎えしてくれ、最初から見ごたえがあります(☆∀☆)
途中、分岐の道もいくつかあり、ウッドチップが敷かれた道や木の丸太の階段を上っていく道などもあり、好きなコースを選べます。
ゲートと山頂の中段あたりのつつじが特に綺麗に咲いていたので、ぜひ下からも上からもチェックしてみて下さいね♪
第3ゲート周辺のつつじの様子
3つのゲートのなかで標高の高い位置にあり、山頂まで徒歩5分ほどで行ける「第3ゲート」!
最初から標高が高い位置からのスタートなので、眼下に広がるつつじをはじめ、見上げる形でもつつじが楽しめ、第2ゲート方面へも山頂方面へもアクセスがいいです。
すぐそばでつつじを見ることができる小道もたくさんあり、急な坂や長い距離を歩かなくても気軽に色々なつつじや景色が楽しめます(*´▽`*)
あまり歩かずに園内の色々なつつじを楽しみたいという方は、第3ゲートから入園するのがオススメですよ♪
山頂の様子と見どころポイント
どのゲートから入場したとしても、多くの方が目指されるかと思う「山頂」!
笠間つつじまつりの本部をはじめ、売店や出店、お手洗いやベンチ、テーブルやイスなども配されていて園内散策の休憩にもピッタリ♪
訪れた時にはお猿さんのショーが開催されていたほか、5月3日~5月5日にかけてはツリークライミングなどのイベントも予定されています!
見晴らしのいい展望所やテラス席、安らかな表情を浮かべる身代わり観音さまも鎮座されていて、見どころ豊富♪
園内のあちらこちらのつつじを堪能したあとには、ぜひ山頂まで登ってみて下さいね(^^)/
2022年GW!笠間つつじまつり開催中の園内の混雑状況&渋滞情報について
最後に、笠間つつじまつり開催中の2022年GWの笠間つつじ公園の混雑&渋滞情報についてご紹介します。
園内のつつじも見ごろ真っ只中ですが、園内の混雑具合や周辺道路及び駐車場の渋滞について、そこまで問題ないかと思います!
GW3日目、5月1日現在での状況となりますが、駐車場には空きがあり、第2・第3ゲート周辺付近の駐車場はどちらにでも停めることができました。
また、もともと広い公園ということもあり、園内の混雑状況もほとんど感じられず、遠路の渋滞をはじめ、山頂の自由に使うことができる席やベンチなども空きがあり、スムーズに利用することができました!
園周辺の道路は4月29日~5月5日の午前9時~午後4時まで一方通行の規制があるものの、渋滞している様子はなく、車の出し入れもスピーディーにできました(*´▽`*)
園内外共に、密になっている場所も渋滞している場所もなかったので、ぜひこのGWはつつじが見ごろを迎えている「笠間つつじ公園」を訪れてみて下さいね♪
おわりに
今年も見ごろを迎えている「笠間つつじ公園」のご紹介はいかがだったでしょうか?
初めて訪れましたが、広い園内のいたるところでつつじが咲き誇っていて、見ごたえ十分♪
山頂では出店やイベントも催されていて、子供も大人も楽しめるかと思うので、ぜひ期間中に「笠間つつじ公園」にお出かけしてみて下さいね!
\まだまだこれからが見ごろ!筑波山のつつじの紹介記事はコチラから▼/
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。