One Access

お出かけや旅行、グルメや文化など、幅広くご紹介♪

新田義興公を祀る見どころ豊富な神社「新田神社」を参拝【大田区】


Instagram

f:id:ogawasss0827:20211101160235j:plain

東急多摩川線武蔵新田駅(大田区)から徒歩5分足らずの距離にある「新田神社」を参拝してきました!

新田義興公が祀られていることで有名で、地元民をはじめ多くの方々が訪れる人気の神社♪

新田神社の由来やご利益、境内の見どころなど、さっそくご紹介していきます(^^)/

新田神社の基本情報

今回ご紹介する「新田神社」は、東急多摩川線の武蔵新田駅から徒歩5分足らずの距離にあります。

f:id:ogawasss0827:20211101160316j:plain

新田義興公が祀られていることで知られていて、武運長久・家運隆昌・必勝開運などの御利益があるとされています。

f:id:ogawasss0827:20211101160344j:plain

また、境内には樹齢700年の御神木もあり、木に触れると「健康」や「長寿」などの御利益もあると云われています。

◆「新田神社」の基本情報◆
住所:大田区矢口1−21−23
最寄駅:東急多摩川線 武蔵新田駅
公式HP破魔矢発祥の地 新田神社

破魔矢発祥の地としても知られている「新田神社」

新田義興公や御神木と合わせて、新田神社でもう1つ有名なのが「破魔矢発祥の地」ということ!

f:id:ogawasss0827:20211101160428j:plain

神社の裏にある竹やぶで、江戸時代に平賀源内がこの竹やぶの篠竹を使い、後に破魔矢として知られる矢守を作ったと伝えられています。

それを記念して、社殿の横には大きな破魔矢のオブジェもあります。

f:id:ogawasss0827:20211101160450j:plain

新田義興公や樹齢700年の御神木、破魔矢発祥の地など、なにかと見どころ豊富な神社です(^^)

新田神社の御祭神「新田義興公」はどんな神様?

ところで、先ほどより新田義興公について頻繁に触れていますが、新田義興公がどんな方かご存じでしょうか?

f:id:ogawasss0827:20211101160555j:plain

歴史はさかのぼって、650年以上も前。日本の朝廷が南北に分かれていた南北時代。

新田義興は知・勇に優れた南朝の武将だったものの、策略により船底に穴をあけられ、窮地に立たされ、現在の大田区矢口渡で自刃したと伝えられています。

その後、義興公の死に関わったものは雷や火事によって相次いで亡くなり、周辺の住民が義興公の御霊を鎮めるために「新田神社」を建立し、「新田大明神」として崇敬するようになったことが始まりだそうです。

f:id:ogawasss0827:20211101160521j:plain

非業な最期を遂げた義興公は、怨霊神=火雷神=御霊神という神格化の過程をたどり、その人格や勇気ある行動から、武運長久・家運隆昌・必勝開運、運を守るといった御神徳が伝えられています。

七五三や初詣はもちろんのこと、近年ではまちおこしで多摩川七福神パワースポット巡りなども開催されていて、近隣住民をはじめ、さまざま地から多くの参拝者が訪れる注目の神社です(^^)

おわりに

東京都大田区矢口にある「新田神社」のご紹介はいかがだったでしょうか?

f:id:ogawasss0827:20211101160748j:plain

駅前の商店街を抜けたらすぐ神社に到着するので、ちょっとした町歩きと共に参拝を楽しめます♪

f:id:ogawasss0827:20211101160813j:plain

ローカルな東急多摩川線沿線の散策を楽しまれる際には、ぜひ新田神社にも足を運んでみて下さいね!

※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。