One Access

お出かけや旅行、グルメや文化など、幅広くご紹介♪

子供にもカップルにも♪「くしろ水族館ぷくぷく」の見どころ【北海道】


Instagram

2018年にオープンした、「くしろ水族館ぷくぷく」へ行ってきました♪

釧路に海のイメージを持たれている方も多いかと思いますが、意外なことに実はこれまで水族館が1つもありませんでした!

釧路出身の筆者が久々に地元に帰り、子供と一緒に見学してきたのでさっそく詳しくご紹介していきます(^^)/

「くしろ水族館ぷくぷく」について

全国でも有数の漁獲量を誇る釧路に、2018年ようやく水族館が誕生しました!

釧路町光和にある釧之助本店2階にあり、コンパクトなスペースながら30個もの水槽があります。

釧路の海の魚たちが見られるのはもちろんのこと、南のおさかなコーナーやクラゲコーナーなど、普段見ることができない海の生き物たちと出会うことができます。

入場料は大人(中学生以上)800円こども(小学生)400円幼児(3歳以上)200円で、そのほかお得な年間パスポートもあります。

1階の販売コーナーやお食事処の利用と合わせて、ぜひ水族館にも寄ってみて下さいね♪

◆「くしろ水族館ぷくぷく」の基本情報◆
場所:釧之助本店2階(釧路町光和)
営業時間:9時00分~18時00分
入園料:大人(中学生以上)800円/こども(小学生)400円/幼児(3歳以上)200円
定休日:年末年始
駐車場
:無料駐車場あり
公式HPくしろ水族館 ぷくぷく | 北海道産 いくら 通販サイト「釧之助」 | 道内最大級の水産加工会社 笹谷商店直営店

釧之助の場所▼

子供にもカップルにも!くしろ水族館ぷくぷくの見どころ

子供と実際に巡ってみて特に楽しかったエリアを、厳選して3つご紹介します!

子供はもちろん、カップルや大人の方にもおすすめの見どころなので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

【1】クラゲコーナー

水族館のなかほどにある「クラゲコーナー」

ミズクラゲをはじめとした3種類のクラゲを見ることができ、美しい光に照らし出された幻想的なクラゲを見ることができます。
クラゲの水槽の前にはベンチも置かれていて、ロマンチックな光のなかをふわふわと舞うクラゲをじっくりと鑑賞することができますよ♪

【2】タッチプールコーナー

出口のすぐ前にある「タッチプールコーナー」

タッチプールでは、ヒトデや貝類、カレイなど、たくさんの生き物とのふれあいを楽しむことができます。
水槽の外から見ている分には平気ですが、いざ触るとなるとドキドキやワクワクが一気にわきあがってきます!

見ているだけでは感じられない海の生き物たちの触感を、ぜひ体験してみて下さいね♪

【3】ドクターフィッシュコーナー

タッチプールコーナーの前にある「ドクターフィッシュコーナー」

ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)は、人間の古い角質を食べてくれる魚として有名です。

おそるおそる水槽に手を入れてみると、すぐにたくさんの魚たちが集まってきて、古い角質に群がります(☆∀☆)

痛みはまったくなく、くすぐったいような独特な感覚です!

なんともいえないこの感覚はクセになるので、こちらもチャレンジしてみて下さいね♪

おわりに

釧路に誕生した待望の水族館、「くしろ水族館ぷくぷく」のご紹介はいかがだったでしょうか?

1日がかりで見学するような大きな水族館とは異なり、一つ一つの展示や海の生き物をじっくりと鑑賞することができ、しっかりと印象に残ります!
最後のタッチプールやドクターフィッシュは、子供も大人も、ファミリーもカップルでも大盛り上がり間違い無しかと思うので、ぜひみんなではしゃいでみて下さいね♪
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。