One Access

お出かけや旅行、グルメや文化など、幅広くご紹介♪

【和歌山】醤油発祥の地!レトロな町並みを楽しめる「湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区」へ♪


Instagram

醤油の街として知られている、和歌山県・湯浅に行ってきました!

醤油の香りが漂うレトロな街並みをゆったりとお散歩(*´▽`*)

今回は湯浅醤油の歴史や昔ながらの景観を楽しむことができる、「湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区」についてご紹介していきます♪

湯浅の醤油について

和歌山県・湯浅は醤油の発祥の地ともいわれています。

江戸時代の全盛期には、徳川御三家紀州藩の保護を受け、92軒ものお醤油屋さんが軒を並べていたそうです!

いまでは醸造業者は数軒のみとのことですが、昔ながらの製法で1年以上かけてじっくり仕込まれる醤油は、現在でも根強いファンが多く、遠方からわざわざ買いに訪れるお客さんが後をたたないほど。

醤油発祥の地ともいわれ、長い歴史と人気を誇る湯浅醤油!

一体どんな風に造られていたのか、当時の様子が色濃く残る「湯浅町湯浅伝統的建造物保存地区」にさっそく出かけてみましょう♪

湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区について

湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区は、JR湯浅駅から徒歩15分ほどのところにあります。

味噌をもとに醤油を生み出した地域として知られていて、北町・鍛冶町・中町・濱町を中心とする醤油醸造業が最も盛んだった一帯です。

中町通りを中心に、東西におよそ400m、南北に280mの範囲が「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されていて、面積は約6.3haにも及び、散策するにもピッタリ。

醤油の香りに包まれた、レトロな町並みをじっくりと散策してみましょう(^^)

醤油の街・湯浅を散策しよう♪

湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区は、「通り」と「小道(しょうじ)」とで区画割りがなされていて、醤油醸造家だった町家や土蔵が並び、江戸・明治の雰囲気が色濃く残されています。

醤油造りのジオラマなどを展示する「角長醤油資料館」をはじめ、酒屋さんを改修した休憩所の「岡正」、江戸時代から昭和の終わりまで営業していたお風呂屋さんを改修した資料館「甚風呂」など、往時を感じることができる見どころもいっぱい。

レトロな町並みを楽しみながらも、醤油醸造の歴史や伝統などについても知ることができ、充実した観光時間を過ごせます。

醤油のいい香りが漂う湯浅の街を、ぜひじっくりと歩いてみて下さいね♪

湯浅伝統的建造物群保存地区の場所▼

おわりに

醤油発祥の地として知られ、その伝統と文化が色濃く感じられる「湯浅町湯浅伝統的建造物保存地区」のご紹介はいかがだったでしょうか?

通りにはレトロさあふれる町家や土蔵が軒を並べ、ちょっと小道に入ると生活感ある長閑な様子を楽しむことができ、町歩き好きにはたまらないスポットです!

湯浅醤油の歴史と伝統を感じながら、ぜひじっくりと散策してみて下さいね♪

\合わせて行きたい!醤油ソフトクリームが食べられる湯浅醤油・蔵カフェへ▼/

www.one-access.work

※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。