子供とお出かけ
「1泊7,800円からの通える温泉宿」というキャッチフレーズで知られる伊藤園ホテルズ! 素泊まり料金のようなお値段ですが、なんと朝・夕食付で、アルコールやソフトドリンクの飲み放題も含まれているというので驚き(☆∀☆) こんなにお得ですとなにか落とし穴が…
茨城県坂東市の、春の注目スポット「レンゲソウ」が見ごろを迎えています! 県道3号線を走っていても、辺り一面がピンク色になっているのが判り、多くの人が車を停めてその美しさに見とれるほど(*´▽`*) 見ごろを迎え、その約1週間後に土と共に耕されてしま…
世界最大級の牡丹・シャクヤクの庭として知られている「つくば牡丹園(ピオニーガーデン)」が、現在まさに年に1度のお披露目中! 44日間限定で開園中で、この機会を逃すと次に園内のお見事な牡丹とシャクヤクに出会えるのはなんと1年後Σ(゚Д゚) 2022年5月8日現…
北茨城の絶景ドライブコースの定番、「五浦岬公園」と「六角堂」についてご紹介します! 潮風と波音が心地よくて、これから迎える暑い季節には特にオススメの地(*´▽`*) さっそく詳しくご紹介していきます(^^)/
毎年4月上旬~5月中旬にかけてつつじが見ごろを迎える「笠間つつじ公園」! 開花期間中には多くの観光客が訪れ、「笠間つつじまつり」なども開催されて盛り上がりを見せます。 2022年の笠間つつじまつり(第51回)の様子や開花状況と合わせて、園内の混雑状況…
毎年、筑波山のつつじが見ごろを迎え始める4月下旬! 2022年の開花状況はどんな感じか、本日登ってきたばかりの筑波山・おたつ石コースの様子をご紹介していきます(^^)/ 合わせて快晴だったGW2日目の本日の様子をもとに、この連休の混雑具合や登山道中の規制…
2022年4月15日に移転オープンしたばかりの「道の駅おとふけ なつぞらのふる里」について、地元民のシナモンが徹底紹介! 気になる施設内の様子や詳細はもちろんのこと、車中泊やGWの最新情報についてもお届け(*‘∀‘)/ リニューアルオープンほやほやの「道の駅…
茨城県つくば市にある「さくら交通公園」に、息子と一緒に行ってきました! なんとこちらの公園では、1台につき1時間50円で自転車を借りられるという、なんとも嬉しいシステムがあるのです! 園内はリアルな道路が再現されていて、信号や道路標識を学びなが…
研究機関が数多く集まるつくばの中心にある、「つくばエキスポセンター」! 見て・触れて・楽しめる科学館で、小さなお子さんから中高生、大人までもが夢中になれる展示がいっぱい♪ 体験型展示はもちろんのこと、世界最大級のプラネタリウムも必見(☆∀☆) 科学…
茨城県の大洗にある県下最大規模の水族館「アクアワールド・大洗(茨城県大洗水族館)」に行ってきました! 2階~7階にまで渡って見学エリアがある広大な水族館で、種類の多さ日本一を誇るサメや大水槽で泳ぐ約1万5,000匹のイワシなどをはじめ、様々な海の生き…
茨城県の春の大人気スポット・国営ひたち海浜公園。2022年もネモフィラが見ごろを迎え、みはらしの丘を美しい青色に染めています! 春の国営ひたち海浜公園はネモフィラが圧倒的な人気で、その他のお花が注目されることは少ないですが、ネモフィラ以外にも見…
茨城県の超人気スポット「国営ひたち海浜公園」のネモフィラが2022年も見ごろに! 「青の世界」とも呼ばれ、園内にある「みはらしの丘」では毎年4月中旬から上旬にかけて、可愛いネモフィラが丘一面を青く染めます。 運よく平日に行けそうだったのですが、休…
茨城県土浦市にある霞ヶ浦総合公園のチューリップが見ごろを迎えています! オランダ風車×チューリップが有名な関東のスポットといえば、千葉県の「佐倉ふるさと広場」が浮かびますが、茨城にもそんな素敵なスポットがありました! 異国情緒あふれるオランダ…
佐倉フラワーフェスタ2022の「チューリップフェスタ」についてご紹介します! オランダ風車を背景に、色とりどりのチューリップが咲き誇り、春ならではの景色が楽しめるので、ぜひチェックしてみて下さいね♪ \オランダ風車とチューリップの穴場スポット「霞…
茨城転勤になり、約1週間!さっそく、茨城県の素敵な情報を教えて頂き向かったのが、ギネスにも認定されている世界一大きな大仏「牛久大仏」! 4月10日に訪れたものの、桜もまだ綺麗に咲いているものも多く、芝桜とのコラボレーションを楽しめました♪ 芝桜は…
茨城県牛久市にある世界最大級の大仏像「牛久大仏」に行ってきました! 想像以上の大きさと、見どころの豊富さにビックリ! さっそく詳しくご紹介していきます(^^)/
春の陽気に誘われて、家族で「木場公園」に行ってきましたー! 春の木場公園を訪れたら合わせて楽しみたいのが、公園のすぐ横を流れる大横川の河津桜♪ まもなく見ごろを終える大横川の河津桜の様子と共に、春のお出かけにぴったりな木場公園についてご紹介し…
雪予報が東京でもちらほらと目立つ最近!暖かい屋内で静かに過ごすのもいいですが、せっかくだったら珍しい雪景色を楽しみたいと思いませんか? そんな方にオススメなのが、上野東照宮(上野公園内)のぼたん苑! 藁帽子に雪がかかった牡丹は、普段に増してな…
Facebookのお友達様から素晴らしい情報を頂き、さっそく茨城県へと取材にやってきました! どこへ向かったかというと、「茨城のグランドキャニオン」や「地図にない湖」として知られている茨城県の絶景スポット「石切山脈」!! お恥ずかしながら石切山脈の…
最寄りの駅から山頂まで徒歩約40分で楽しめる、東京・あきる野市にある「弁天山」についてご紹介します! 駅から登山口までのアクセスに悩まされるどころか、山頂までも1時間かからずという気軽にチャレンジできる山♪ にも関わらず、山頂からの見晴らしも良…
埼玉県・上尾市にある「榎本牧場」についてご紹介します! 入場無料で可愛い牛さんやそのほかの動物たちを見ることができ、新鮮な牛乳で作られた名物のジェラートなどもあり、魅力がいっぱい♡ 都内からも日帰りで楽しめるスポットなので、ぜひチェックしてみ…
北海道・上士幌町のぬかびら源泉郷に建つ「ひがし大雪自然館」に行ってきました! 糠平を訪れたのは約2,3年ぶりで、冬に訪れたのは初めて♪ 今回は、東大雪の自然についてはもちろんのこと、糠平周辺の観光情報なども入手できる「ひがし大雪自然館」について…
北海道を代表する老舗菓子店「柳月」のフラッグショップ的存在である「柳月スイートピア・ガーデン」に行ってきました! 看板商品の三方六をはじめ、定番の商品から新商品まで勢ぞろい!イートインコーナーや工場見学もてきて、十勝の観光スポットとしてもオ…
帯広方面の積雪がほぼ無いので、雪を求めて上川郡の新得町へ行ってきました! 新得も例年に比べると雪が少ない方とのことですが、町に入るとそれなりに雪がお出迎えしてくれて、子供もテンション上昇(☆∀☆) 待望の雪を踏みしめながら新得山を登ってきたので、…
年内の東京での仕事を急ピッチで終わらせ、今年最後の長期取材にやってきました! 今回の舞台は冬の北海道(☆∀☆) まだ到着したばかりですが、少しだけ寒い寒い冬の北海道の様子についてご紹介します♪
十勝では初めてとなるドローンショーが道の駅かみしほろで開催されています! なんでもLEDを搭載した300機のドローンが北海道の冬の空を彩ってくれるとのこと(☆∀☆) さっそくご紹介していきます♪
とっても身近な存在なのに、なかなか触れ合うことができない「う〇こ」! そんな彼らを素手で存分に触って遊ぶことができる「うんこミュージアム TOKYO」へ行ってきました(≧▽≦) 日々の暮らしでのイメージとは大きく異なる、キレイでカワイイ笑撃のうんこの世…
アメリカンな気分でお食事やお酒が楽しめる「アメリカンレストラン&バー TGIフライデーズ」! 子供向けのメニューやサービスも充実していて、家族でよく訪れるお気に入りのお店♪ カクテルをはじめ、お酒の種類も豊富で、しかもとっても大きなアメリカンサイ…
久々の鳥取帰省を満喫し、鳥取を後にする寸前に寄らせてもらった道の駅「清流茶屋かわはら」! 以前ご紹介した「道の駅 西いなば気楽里」と同様に、鳥取在住時からよく訪れている大好きな道の駅です♪ 今回も家族で寄らせて頂いたのでその時の様子をもとにご…
どうもー!北海道十勝在住ライターのシナモンだよ♪ いつもは北海道から体験レポをお送りしていますが、今回はシナモン、東京に来たよ! コロナが落ち着いている今がチャンスと思って、焦って上京(''◇'')ゞ その時の様子について今回はザックリ、その後は1つ1…