サウナ・お風呂
秘湯として全国的にも有名な、秋田県の乳頭温泉郷にいってきました! 山あいに点在する温泉宿の雰囲気はまさに秘湯というのにふさわしく、その泉質の素晴らしさからもファンが多い東北屈指の名湯です♪ 今回は大釜温泉で立ち寄り入浴を楽しんできたので、その…
山形県の人気温泉街「銀山温泉」に行ってきました! レトロな木造旅館がつくりだす幻想的な町並みを求めて、国内外から多くの観光客が訪れる人気スポット♪ 今回は夜の銀座温泉の魅力について、詳しくお伝えしていきます(^^)/
四季折々の新鮮な磯料理と世界のワインが楽しめる、「磯料理とワインの宿 春日ホテル」! 那珂湊おさかな市場徒歩1分の立地にあり、国営ひたち海浜公園やアクアワールド・大洗などの人気観光スポットへのアクセスも抜群です(☆∀☆) 子供と2人で宿泊してきたの…
こんにちは、北海道十勝在住のシナモンです♪ 今回は北海道三大秘湖・オンネトーのすぐ近くにある温泉宿、「山の宿 野中温泉」についてご紹介します! 日本百名山・雌阿寒岳の登山口からも近く、シナモンは登山後の日帰り温泉で利用させてもらいましたー(*^-^…
全国各地の人気温泉地に宿を構える「伊藤園ホテルズ」! 「通える温泉宿」というキャッチフレーズで、コスパ良く泊まれるホテルとして人気ですが、なかでも注目されているのが無料で遊べる館内施設の数々♪ 卓球やカラオケ、貸切風呂などが無料で利用できちゃ…
去年から茨城転勤になり、土浦市・つくば市周辺でお好みのサウナを探し続け、ようやく出会った超熱いオートロウリュウが楽しめる「つくば温泉 喜楽里(きらり)別邸」! サウナ室に「やけど注意」と記されているほどで、3段目(いちばん上)のオートロウリュウ真…
南紀白浜温泉の人気宿「ホテル川久」についてご紹介します! 招待して頂き泊まらせてもらったのですが、その高級さや贅沢さにビックリ(☆∀☆) ギネス世界記録にも認定されているゴージャスな造りはもちろんのこと、気になるお部屋の様子や貸切で楽しめるサロン…
筑波山の麓にある日帰り温泉施設「つくば湯」についてご紹介します! 露天風呂からは筑波山を眺めながらの入浴を楽しむことができ、登山の疲れも日々の疲れも大自然と温泉が癒してくれます♪ 詳しい場所や料金、館内施設などについて、さっそくお伝えしていき…
東京での全7編の沿線ランを終え、次に選んだ路線は茨城県ひたちなか市を走る「ひたちなか海浜鉄道湊線」! 勝田駅~阿字ヶ浦駅を結んでいて、全11の駅があります(*´▽`*) 今回もこれまでのシリーズと同様、線路を追って走って、沿線のグルメや観光情報、オス…
太平洋を一望できる、眺望抜群の露天風呂が人気の「阿字ヶ浦温泉のぞみ」に行ってきました! しかも、ぬる湯からあつ湯まで露天風呂だけで8つもあります(☆∀☆) 茨城県の人気観光スポット「国営ひたち海浜公園」から5kmくらいの距離なので、たっぷり遊んだあと…
シリーズでお届けしている、酒と観光と銭湯の沿線ラン・第7弾となる「山手線編」の後編!前編では、全30駅あるなかの①(上野駅)~⑭(目黒駅)までをご紹介(*´▽`*) ↓↓酒と観光と銭湯の沿線ラン!山手線編の前編はコチラから↓↓ www.one-access.work この記事では…
シリーズでお届けしている、酒と観光と銭湯の沿線ラン・第7弾となる「山手線編」!都内で一番有名な路線といっても過言ではない、都会のど真ん中をぐるぐると走る山手線♪ 東京の全7編の沿線ランシリーズのトリでもあります(*´▽`*) 最後にふわさしい全30駅・…
大雪の山奥にある秘湯「かんの温泉」に行ってきました! 電波も届かない十勝屈指の秘湯で、加温・加水は一切なしの源泉かけ流し(☆∀☆) 然別湖周辺の山々の登山後や散策後などにぜひ寄ってみてほしいイチオシの温泉なので、さっそくご紹介していきます(^^)/
2022年7月15日にオープンしたばかりの「十勝まきばの家キャンプ場」に行ってきました! 十勝まきばの家は、ワイン樽サウナやワイナリーなどの開設が続き、池田町で今注目のスポット(☆∀☆) キャンプ場の様子はもちろんのこと、合わせて同敷地内で楽しめるアク…
十勝・池田町でいま注目されている「ワイン樽サウナ」に行ってきました! 池田ワイン城で実際に使われていた大樽を再利用したもので、ロウリュウの強烈な熱波と共にかおるワインの香りはたまりません♡ 今回は、自然豊かな十勝まきばの家の森で楽しむことがで…
前回ご紹介した和琴半島自然探勝路のトレイルランニング後は、同じく弟子屈町にある「RECAMP砂湯」へ! 日本最大のカルデラ湖である屈斜路湖に面した砂湯で、天然の露天風呂がほれるキャンプ場としも人気のスポット♪ 水遊びや砂遊びもでき、夏は特にファミリ…
鬼怒川温泉駅や温泉街の宿から徒歩で巡れる、オススメの散策スポットを9選ご紹介します。 一気にグルっと巡ることも可能ですし、気になったスポットのみに訪れてみるのもOK♪ 鬼怒川の大自然を感じながら美しい景色の数々と出会えるので、ぜひチェックしてみ…
「1泊7,800円からの通える温泉宿」というキャッチフレーズで知られる伊藤園ホテルズ! 素泊まり料金のようなお値段ですが、なんと朝・夕食付で、アルコールやソフトドリンクの飲み放題も含まれているというので驚き(☆∀☆) こんなにお得ですとなにか落とし穴が…
シリーズでお届けしている、酒と観光と銭湯の沿線ランの第6弾となる「ゆりかもめ編」! 豊洲や有明、お台場などといった気持ちのいい海辺に加え、洗練された建物が建ち並ぶシティランが楽しめます♪ 都内の人気観光スポットを駆け巡る、全7編の沿線ランシリー…
東京都足立区西新井にある「THE SPA 西新井」についてご紹介します! 駅からも近く、サウナも岩盤浴もあり、更には地下1,500mから湧き出す天然温泉まで楽しめちゃいます♪ 都内のスパとしてはお値段もお手頃価格なので、ぜひチェックしてみて下さい(^^)/
お久しぶりです!北海道・十勝在住ライターのシナモンだよ(≧▽≦) 先月に層雲峡温泉にある「朝暘リゾートホテル」に宿泊してきたので、その時の様子について紹介するよ♪ 白濁の温泉や貸切風呂、品揃え豊富なバイキングなど、とにかく癒しの楽しいひとときでし…
「酒と観光と銭湯の沿線ラン」の第2弾(都電荒川線編)に引き続き、第3弾となる「東急多摩川線」を走ってきました(≧▽≦) 筆者が学生時代、東急多摩川線沿線に5,6年住んでいたので、懐かしい場所も多くとっても楽しみ♡ 走る距離も通過駅も少ないので、今回はまっ…
大田区蒲田にある黒湯を楽しめる温泉「ゆ~シティー蒲田」に行ってきました! 蒲田に2年ほど住んでいたことがあるのですが、その頃は銭湯に全く興味がなく、「黒湯」の存在は知っていたものの、今回初めて入浴することができました(*´▽`*) 少し入っただけで…
日比谷線・三ノ輪駅から徒歩3分ほどでアクセスできる、便利な立地に建つ銭湯「改栄湯」! コンセプトは「下町のラグジュアリー銭湯」ということで、一体どんな雰囲気なのか入る前からドキドキワクワク♪ 今回は三ノ輪にある大人気銭湯「改栄湯」についてご紹…
前々からこの秋のやりたいことに掲げていた「酒と観光と銭湯の沿線ラン」の第1弾をようやく決行することができました! お天気や子供の幼稚園行事、仕事の〆などに追われて、なかなか実施のタイミングが難しいということを体感中(;^_^A 年内に計画していると…
日暮里駅から徒歩3分の距離にある、コスパ抜群の銭湯「斎藤湯」についてご紹介します! シャンプーやボディーソープが備え付けてあるのに加え、なんと貸しタオルの料金も破格(☆∀☆) とにかく全体的にコスパ抜群で、リピーターも多い評判の銭湯!さっそく、詳…
朝晩と冷えるようになってきて、過ごしやすい日が続いていますね!秋本番を前に、スポーツの秋を満喫すべく、楽しくランニングをしてみませんか? 息が苦しい…足が重い…臓器が痛む…そんなキツいイメージを抱きがちなランニングですが、好きなお酒を飲んで、…
サウナに行きたいのに、デルタ株が怖くてなかなかサウ活できてないSa-Riです! ただいまワクチン接種中(1回目を終えたところ)ということもあり、安静期間が続いています(;^_^A 副反応も出ていることですし、長雨も続いていることですし、今回はお家で安静に…
北海道滞在中も、休足日や雨天の日にはちょこちょこサウナを楽しんでいるので、訪れたサウナを記録に残しておきたいと思います(^^) 今回やってきたのは、音更町にある「木野温泉」!お値段やサウナの動線・設備などについて簡単にご紹介します♪
北海道出張の際に利用させてもらったサウナを紹介♪ なかなか運動ができない時などはサウナでリフレッシュ!今回は北海道・帯広にある日帰り天然温泉「やよい乃湯」でのサウ活について紹介します(^^)/