子供と一緒のお花見にオススメの、東京都心周辺の公園を5つご紹介します!
筆者が実際に子供や家族と行ったなかから、アクセス面や周辺の環境、更にベビーカーを使っての移動などを考慮したうえで、本当に便利と感じた公園を厳選してご紹介するので、ぜひチェックしてみて下さいね♪
子供と一緒のお花見にオススメな都心周辺の公園5選
【1】芝公園
まず1つ目にご紹介するのは、東京タワーのお膝元「芝公園」!
芝公園駅や御成門駅、大門駅など、最寄りの駅も多く、アクセス面も便利♪
御成門駅前の園内にはたくさんの遊具があるほか、芝公園駅側の園内にもちょっとした遊具と広々とした広場、お花や木々を楽しみながら歩ける遊歩道もあります。


なんといっても東京タワーのすぐ近くなので、お花見のあとに気軽に立ち寄ることもできますよ(*´▽`*)


やっぱり、いつ来ても東京タワーに子供は大喜び♪
園内はもちろんのこと、増上寺や東京タワーなど、公園周辺にも綺麗な桜スポットが点在しているので、ぜひじっくりと巡ってみて下さいね!
【2】隅田公園
つづいてご紹介するのは、東京の桜の名所としても名高い「隅田公園」!
隅田公園は浅草側と墨田区側にまたがる公園ですが、どちらにも子供の遊具があり、満開の桜の下でのびのびと遊ばせることができます。


また、墨田区側の隅田公園は東京ミズマチと近く、オシャレなカフェやテイクアウトOKのお店もいっぱい(☆∀☆)



キッチンカーもたくさん出店しているので、お酒や軽食もその場で楽々と調達できちゃいますよ♪


浅草と東京ミズマチは「すみだリバーウォーク」を使えば楽々行き来できるので、ぜひ両方の桜を巡ってみて下さいね(*´▽`*)
すみだリバーウォークは、バリアフリーでベビーカーでも楽々通れるよ♪
\隅田公園の桜の詳しい記事はコチラから▼/
【3】上野恩賜公園
3つ目にご紹介するのは、こちらも都内のお花見スポットとして人気の「上野恩賜公園」!
さくら通りを中心に、園内のいたるところで桜を楽しむことができ、遊具や広々とした広場もあり、子供とのお花見にもピッタリ♪
美術館や博物館、科学館などのミュージアムをはじめ、動物園や国際こども図書館などもあり、例えお花見に飽きても見どころ満載なので安心です(≧▽≦)
上野駅が近いので飲食店が多いのはもちろんのこと、園内にもカフェやレストランがあるので、手ぶらでも快適なお花見が楽しめますよ♡
\上野公園の桜の詳しい記事はコチラから▼/
【4】飛鳥山公園
次にご紹介するのは、王子駅のすぐ目の前にある大型公園「飛鳥山公園」!
「飛鳥山」というだけあり、お花見スポットは山頂にあるのですが、頂上までは自走式モノレール「アスカルゴ」もあり、無料で乗ることができるので、ベビーカーでも安心です♪
山頂には約600本もの桜が植えられていて、どこを見渡してもピンク色に染まっています。
大型遊具のほかに、中にまで入ることができる都電や機関車が展示されていて、子供は大喜び!


お食事処やキッチンカー、シャボン玉などの簡単な子供用オモチャなども売られていて、こちらも手ぶらで楽しむことができます。
他にも、頂上には3つの博物館があったりと、とにかく見どころ豊富!!大人も子供も大満足できる、とってもオススメな公園です♪
今回筆者が子供と巡った公園のなかでは、一番オススメの公園です!
\飛鳥山公園の桜の詳しい記事はコチラから▼/
【5】錦糸公園
最後にご紹介するのは、こちらもお花見スポットとして人気の「錦糸公園」!
錦糸町駅から歩いてすぐの距離にあるので、アクセス面もとっても便利♪
満開の桜に包まれた園内には、児童用と幼児用の遊具が設けられていて、子供の年齢に合わせて遊ばせることができます。


公園のすぐ間の前には「オリナス錦糸町」があり、カフェやレストランはもちろんのこと、トイザラスやベビザラスなども入っているので、万が一オムツや着替えが不足してしまった時なども安心♪
桜の季節はもちろんのこと、1年通してママパパに人気の公園です(^^)/
\錦糸公園の桜の詳しい記事はコチラから▼/
おわりに
筆者が実際に息子や家族と巡った、子供と一緒のお花見にオススメな都心周辺の公園のご紹介はいかがだったでしょうか?
どの公園も桜が綺麗なのはもちろんのこと、ベビーカーでの移動が楽だったり、遊具があったり、桜以外にも見どころが豊富だったりと、子供と一緒にお花見を快適に楽しめる要素が充実しています!
葉桜も目立つようになってきたので、残り少ない今年の桜をぜひお子さんと一緒に満喫してみて下さいね♪