One Access

お出かけや旅行、グルメや文化など、幅広くご紹介♪

2022年GW!筑波山のつつじの開花状況と混雑具合はどんな感じ?


Instagram

毎年、筑波山のつつじが見ごろを迎え始める4月下旬

2022年の開花状況はどんな感じか、本日登ってきたばかりの筑波山・おたつ石コースの様子をご紹介していきます(^^)/

合わせて快晴だったGW2日目の本日の様子をもとに、この連休の混雑具合登山道中の規制についてもご紹介していくので、これから行こうとお考えの方はぜひ参考にしてみて下さいね♪

\▼▼日本全国!体験・レジャーの予約はアクティビティジャパンがオススメ▼▼/

筑波山のつつじを見に行こう!

日本一低い百名山として知られている、標高877mの「筑波山」

男体山と女体山の2つからなる山で、7つの主要登山道があり、様々なコースを楽しむことができます。

四季折々の様々な景色を楽しめる筑波山ですが、今回ご紹介する「つつじ」もその一つ。

筑波山には約3、000本のつつじがあり、4月下旬頃から標高300mの山麓より咲きだし、5月中旬頃には山頂で見頃を迎えます。

特につつじヶ丘やケーブルカー沿線では多種多様のつつじが群生していて、シーズンには多くの登山客で賑わいます。

ちょうど山麓のつつじが咲きだす4月下旬!2022年4月30日に登ってきた、つつじヶ丘・おたつ石コースの様子を、GWの混雑具合や規制と共にご紹介していきます(^^)/

筑波山・おたつ石コースについて

「おたつ石コース」は、つつじヶ丘~弁慶茶屋跡を結ぶ約1kmの比較的短いコースです。

標高差は約200mで、所要時間の目安は登り40分・下り35分ほど。

ただこの数字は弁慶茶屋跡という休憩広場までのもので、女体山の山頂まで目指す場合は白雲橋コースに合流し、「弁慶七戻り(べんけいななもどり)」や「胎内くぐり(たいないくぐり)」などの巨岩・奇岩を巡りながら頂上へと登っていきます。

ちなみに、弁慶茶屋跡から女体山頂は登り40分・下り35分とされているので、おたつ石コースから女体山の頂上まで目指す方は登り80分・下り70分を目安としてプランニングしておくといいかと思います♪

おたつ石コース→弁慶茶屋跡→白雲橋コース合流で山頂まで行ってきたので、2022年4月30日現在のつつじの開花状況をお届けします(^^)/

\筑波山の魅力を満喫♪「御幸ヶ原コース」「白雲橋コース」の紹介記事はコチラから▼/

tripnote.jp

※上記記事は筆者がトラベルライターとして活動しているトリップノートで執筆したものです。

2022年!筑波山のつつじの開花状況はどんな感じ?

つつじヶ丘駐車場(有料・普通車500円)に車を停めたら、登山口前に鎮座するガマ大明神様を目指して、歩き出しましょう!

階段を上っていき、赤い鳥居をくぐったら本格的な登山道の始まり。

山麓付近のつつじが咲きだすのは毎年4月下旬とのことで、ちょうど咲き始めといった感じでした(*´▽`*)

緩やかな坂道を登っていくと、両脇に赤いつつじが咲いていました!

多くのつつじが咲いてはいましたが、まだまだ開花の余地があり、5月上旬・半ばに向けてもっと綺麗に咲き揃うことかと思います(^^)

その後はピタりとつつじの姿はなくなり、立派な木々の間を抜け、木の根、岩の道を歩み進めます。

おたつ石コースの終点・弁慶茶屋跡まではあっという間!

その後は白雲橋コースに合流して、「弁慶七戻り」をはじめとした巨岩・奇岩を巡りながら山頂を目指します。

途中にちらほらと紫色の綺麗な花をつけた木をいくつか見かけたくらいで、ここらへんはやはり岩がメインの道。

その後も大きな岩や石を登っていく道がつづき、ほどなくして女体山山頂に到着♪

女体山の山頂は狭いこともあり、GWで多くの方々が訪れていて、頂上での記念撮影は順番待ちでした。

女体山頂へと続く列

とてもいいお天気だったことと、早い時間帯に山頂につけたことでそこまで長い列ではなかったので、しっかり写真撮影(*´▽`*)

女体山頂にて

その後、コマ展望台の広場まで向かったのですが、山頂のつつじはもちろんまだまだ!

例年通り、5月中旬ごろに見ごろを迎えることかと思います(^^)

ちなみに女体山からコマ展望台へと向かう途中にある「かたくりの里」も全く(;^_^A

看板の案内によると、見ごろは3月下旬~4月下旬とあったのですが、過ぎてしまったのか、あまり咲いていないのか。

茨城県転勤になり、筑波山にはちょくちょく訪れられるようになったので、来年はかたくりの様子もチェックしていきたいと思います(*^^)v

頂上のつつじやお花はまだほとんど咲いていませんでしたが、これから見頃となっていくことかと思います♪

今日のところは、美味しいご飯と絶景を堪能して、帰路につきたいと思います(^^)

2022年GWの筑波山!混雑具合や規制はどんな感じ?

続いては、2022年の連休2日目の様子をもとにしたGWの筑波山の混雑・規制状況についてご紹介していきます!

道路・駐車場の渋滞状況は?

まずは、登山口までの道路や駐車場の渋滞状況について!

白雲橋コースへと続く登山口周辺、つつじヶ丘の周辺共に、大きな渋滞はありませんでした(*´▽`*)

駐車場もすべてが満車になっているわけではなく、車・バイク・バス共にスムーズに出入りができていましたよ♪

登山道・山頂の混雑状況は?

登山道はやはりやや混み気味!全く進まないということはありませんが、快適にスイスイ登れるわけではありません。

団体さんや小さなお子さんを連れたファミリーもとても多かったので、気を付け合い、譲り合いながらの登山でした(^^)

ちなみに女体山頂は激混みなので要注意!時間帯にもよりますが、特にお昼の時間帯は混み合い、頂上へと向かう長い列ができていました。

女体山頂は狭いですし、岩場でとても滑りやすいので、ここでこそ譲り合いながら注意して写真撮影や絶景を楽しみましょう!

係員の方が適宜立っていて誘導してくれているので、その指示に従っていれば大丈夫ですよ(^_-)-☆

GWの登山道の規制は?

GWの登山道中の規制は至るところにあるので、コース内の案内をよくチェックするようにしましょう!

例えば、白雲橋コースの頂上手前からは4月30日と5月4日に限り、登り専用路となっていました。

その他にもい女体山山頂にある天浮橋(あめのうきはし)の通行が不可となっていたり、山頂での滞在も極力短めとなっていたりと、混雑緩和の対策がとられています。

女体山頂へと向かう列

全てを把握することは難しいかもしれませんが、重要なポイントでは係員の方が立って誘導してくれるので、その指示に従えば問題ないですよ♪

GWということもありそれなりに混雑していますが、4月30日現在の様子ではそこまでストレスフルな登山にはならないと思うので、計画されている方はぜひ登ってみて下さいね(^^)/

おわりに

2022年4月30日現在の、筑波山のつつじの開花状況、そしてGWの混雑具合や規制のご紹介はいかがだったでしょうか?

暑すぎず、寒すぎず、山を登るにはピッタリの季節♪

筑波山頂からの眺め

ぜひ、このGWは日本百名山・筑波山を登ってみて下さいね!

\▼登山もキャンプも!日本全国のアクティビティの検索はコチラから▼/
体験・レジャーの予約はアクティビティジャパン!8,000プランから検索!

※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。