One Access

お出かけや旅行、グルメや文化など、幅広くご紹介♪

【茨城・常陸太田市】約300万本!源氏川の彼岸花の見ごろや駐車場は?


Instagram

茨城県内に数ある彼岸花スポットのなかでも、ひときわ注目されている「源氏川の彼岸花」

評判は聞いていたのですが、実際に訪れてみるのは今回が初めて(☆∀☆)

今回は源氏川の彼岸花について、現地の様子や見ごろ、駐車場情報などについてお伝えしていきます(^^)/

源氏川の彼岸花について

茨城県常陸太田市上大門町に源を発する一級河川の源氏川。総延長約11kmの河川で、久慈川の支流である里川に合流しています。

同市の新宿町を流れる源氏川の両岸には、9月下旬頃より見事な彼岸花が咲きだし、「源氏川の彼岸花」と呼ばれて人気を集めています。

この彼岸花の群生は同市在住の一人の男性が植えたのが始まりで、平成30年には「源氏川の彼岸花を保存する会」が設立され環境整備がすすみ、現在ではより知名度を上げて注目されています。

源氏川の両岸約700mにわたって、およそ300万本の彼岸花が咲き誇り、辺りを真っ赤な絨毯が敷かれているかのように染め上げる様子は圧巻!

例年の見ごろや駐車場情報についてお伝えしていくので、ぜひチェックして足を運んでみて下さいね(^^)

源氏川の彼岸花の場所▼

源氏川の彼岸花の見ごろは?

源氏川の彼岸花の例年の見ごろは、9月中旬から下旬にかけてといわれています。

ですが、ここ数年は夏の暑さが厳しく長いこともあり、開花時期が遅れ気味で、9月下旬から10月上旬にかけて見ごろを迎えている年が増えています(゚д゚)!

その年の見頃がいつかは、源氏川の彼岸花を保存する会のサイトで発表されるので、お彼岸の時期くらいから意識しはじめてチェックすれば、一番いい時期を逃さないかと思います!

▼源氏川の彼岸花を保存する会の公式サイトはこちら▼

www.genzihigan.jp


見ごろの時期をしっかりおさえて、ぜひ綺麗な源氏川の彼岸花を楽しんでみて下さいね♪

源氏川の彼岸花の駐車場は?

源氏川の彼岸花を観賞する際に利用できる駐車場は、見ごろシーズンには6カ所ほど設けられます。

いずれも駐車料金無料で、彼岸花中心会場より徒歩3分~徒歩10分前後でアクセスすることができます。

土・日・祭日のみしか開場されない駐車場もあるので、事前に確認してからお出かけしてみて下さいね♪

【源氏川の彼岸花の駐車場情報】
◉常設駐車場◉
北駐車場(約30台)・・・常陸太田市新宿町1258(中心会場まで徒歩約8分)
西1・西2駐車場(各15台)・・・常陸太田市新宿町742(中心会場まで徒歩約3分)
東駐車場(約20台)・・・常陸太田市宮本町368(中心会場まで徒歩約11分)
◉臨時駐車場◉
臨時駐車場1(約20台)・・・常陸太田市新宿町1283(中心会場まで徒歩約9分)
臨時駐車場2(約40台)・・・常陸太田市宮本町364-4(中心会場まで徒歩約5分)
臨時駐車場3(約20台)・・・常陸太田市宮本町336-5(中心会場まで徒歩約10分)
※臨時駐車場はいずれの駐車場も土・日・祭日のみ使用可能。平日は使用不可。
※北駐車場混雑時は高齢者や身障者優先。一般の駐車はご遠慮願います。
※上記情報は2023年10月10日現在のもの。最新情報は公式HPをご確認下さい。

源氏川の彼岸花を見てきました!

ということで、初秋の茨城の注目スポット「源氏川の彼岸花」を訪れてみましたー(*´▽`*)

訪れたのは2023年の10月7日!2023年は夏の猛暑の影響もあってか例年より開花が遅く、10月3日ごろに見ごろを迎えていました(^^)

東駐車場に車を停めて桃源橋より散策スタートして、ぐるっと1周♪

源氏川の彼岸花の見ごろは1週間~10日程度とのことで、訪れた時は枯れ気味の花も多かったですが、場所によってはまだまだ綺麗な赤色の花を楽しめました!

途中には「なごみのこみち」「コスモス畑」などもあり、彼岸花をより美しく鑑賞できるスポットがたくさんありました(^-^)

秋の清々しいお天気のなか、真っ赤な彼岸花が咲き誇る道をゆったりと歩くことができ、ほっこりとした休日をおくれました(*´ω`*)

おわりに

初秋の茨城の注目スポット、「源氏川の彼岸花」のご紹介はいかがだったでしょうか?

約300万本もの見事な彼岸花が咲き誇り、常陸太田市の長閑な風景と共に楽しむことができ、とっても癒されました!

彼岸花の群生も年々どんどん増えていっているので、ぜひ一度足を運んでみて下さいね♪

\源氏川の彼岸花と合わせて読みたい!秋の茨城の紅葉の名所&お出かけスポット♪/

www.one-access.work

※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。