春のお彼岸に入ったものの、いまだ緊急事態宣言中でお墓参りに帰ることもできず、都内に閉じこもりの日々(>_<)お墓参りに行けないことを寂しく思うものの、せめてご先祖様やお彼岸を感じたいと思い、浮かんだのが「おはぎ」。
今回はお彼岸にはもちろんのこと、普段のおやつなどでも食べたい、浅草のおはぎ専門店「OHAGI3」についてご紹介します!
「OHAGI3」とは?
今回ご紹介する「OHAGI3」は、都内にまだ3店舗しかないおはぎ専門店です。
和の食文化である「おはぎ」をメインに、和菓子の魅力を今の時代に発信すべく、現代風にアレンジされた様々な和スイーツが販売されています。
お彼岸入りしたということもあり、コロナで帰省できず、お墓参りができない寂しさを少しでもやわらげたいと思い、今回はこちらでおはぎを購入させて頂きました^^
おはぎ専門店「OHAGI3 浅草店」へ!
『東京で美味しいおはぎが食べたい!』と思い調べてみると、都内のおはぎ専門店のまとめ記事のほとんどに登場していた「OHAGI3」!
最寄を調べてみてると、浅草にもお店があることを知り、さっそく行ってきました♪
銀座線の浅草駅から徒歩2分ほどの距離にあり、仲見世からもすぐで、木の温もりあふれる洗練されたデザイン。
さっそく、おはぎを購入させてもらいました!
OHAGI3のおはぎを頂きます!
季節限定のお味を含めて、6種類のおはぎが販売されていました!
国産米と無添加の原材料が使われていて、日持ちはその日限りとのこと。それぞれ月の名前が付けられているのも、和っぽくて素敵です。
6個全て購入の際はしっかりとした専用の箱に入れてくれ、それ以外の場合は簡易的なケースに入れてくれます。
今回は暁月(つぶあん)・満月(きなこ)・夕月(みたらし)の3種類を購入しました!
一口サイズで食べやすくて、国産米ならではのお餅の美味しさが感じられます。
どのおはぎも餡とのバランスが抜群で、定番の種類にひとアレンジが加わっていて、とても美味しかったです♡


その他のお味のおはぎや、季節限定の商品も気になるので、これからは浅草を訪れる度にチェックしてみたいと思います♡
おわりに
浅草のおはぎ専門店「OHAGI3」のご紹介はいかがだったでしょうか?
お彼岸入りすると、おはぎがより恋しくなりますよね♡
今回はご紹介できませんでしたが、おはぎ以外にも見た目も華やかな「OHAGIパフェ」や「和ドリンク」などもあるので、浅草を訪れた際にはぜひ和スイーツを楽しみに寄ってみて下さいね♪