こんにちは、関東滞在中のシナモンです♪今回は栃木県にある日本遺産「大谷寺(大谷観音)」を参拝してきました!
日本最古の石仏が拝める「大谷寺」についてご紹介していきます(^^)/
大谷寺(大谷観音)について
宇都宮市大谷町にある「大谷寺(おおやじ)」。
自然の岩壁に掘られた本尊の大谷観音をはじめ、10躰の石仏が国の特別史跡と重要文化財に指定されています。
大谷観音は平安時代に弘法大師によって彫られたと伝えられていて、日本最古の石仏として知られています。
大谷観音と石仏群はもちろんのこと、境内にはその他の見どころも数多くあるので、さっそくご紹介していきます(^^)/
拝観時間
夏季:4月~9月は8:30~16:30
冬季:10月~3月は9:00~16:30
※受付は20分前に終了します。
休業日:木曜日(祝日は営業)、毎年12月26日~31日
※詳細は公式ホームページのカレンダーをご確認ください。
参拝料:大人500円 /中学生200円/小学生100円
駐車場:有(ご参拝の方は駐車場料金無料)
公式HP:大谷寺 | 日本最古の石仏「大谷観音」と高さ27メートルの「平和観音」
大谷寺の場所▼
大谷寺を参拝!見どころは?
つづいては、大谷寺の見どころについてお伝えしていきます!
大きく6つの見どころがあるので、それぞれご紹介していきます(^^)/
①観音堂
まずは、受付を過ぎてすぐに見えてくる「観音堂」!
岩に覆われたように建っていて迫力があり、パワースポットのようなエネルギーが感じられました(☆∀☆)
フォトスポットにもなっているので、ぜひ記念撮影していって下さいね♪
②大谷観音と石仏群
大谷寺いちばんの見どころが「大谷観音」!
大谷寺のご本尊の千手観音で、弘法大師が平安時代に岩壁に刻んだといわれていて、日本最古の石仏として知られています。
本尊の千手観音をはじめ、脇堂では釈迦三尊や薬師三尊、阿弥陀三尊など、合計10躰の石仏をみることができます。
国の特別史跡、重要文化財にも指定されていて、美術的にも貴重な石仏とのこと!
撮影禁止になっているので、ぜひ現地に赴いて拝んでみて下さいね♪
③宝物館
ご本尊や石仏群の参拝を終えたら、次は「宝物館」!
数多くの貴重な資料が展示されていますが、そのなかでも特に驚かされるのが縄文最古の人骨!
約11,000年前の本物の人骨で、私たち現日本人の祖先の姿を知ることができます(☆∀☆)
本物の人骨ということもあり、ややインパクトが強いですが、この機会にぜひ観てみて下さいね♪
④弁財天
宝物館の先にある「弁財天」!
祠のまわりには2匹の白蛇がいるのですが、大谷観音の縁起に登場する毒蛇が心を入れ替えてお仕えしているとのことです。
参拝後には白蛇の頭にも軽く触れてみて下さいね♪
⑤御止山
弁財天の更に奥へ行くと見えてくる「御止山(おとめやま)」!
自然の大谷石奇岩群と、赤松の織り成す風光明媚な景勝が「陸の松島」と称賛され、平成18年に国の名勝に指定されています。
山頂には記念碑があり、頂上周辺からは眺望もあり、大谷石の岩壁や大谷公園を一望することができます。
自然の景観を守るために安全柵などは設けられていませんが、登山道はよく整備されていて片道15分かからないくらいで山頂なので、ぜひ登ってみて下さいね♪
⑥平和観音
大谷寺から徒歩3分ほどの距離にある「平和観音」!
第二次世界大戦による戦没者を弔い、世界平和を祈願するために、大谷観音の御前立として彫刻されました。
高さは約27mもあり、中腹には展望スペースが設けられていて見晴らしのいい景色を楽しむことができます。
大谷寺を参拝されるときには、平和観音も合わせて巡ってみてくださいね♪
大谷平和観音の場所▼
おわりに
大谷寺や大谷観音、そのほかの見どころのご紹介はいかがだったでしょうか?
貴重なご本尊や石仏群はもちろんのこと、大谷石に抱かれるように建つお寺そのものも大変見ごたえがあり、一見の価値があります!
大谷町を観光される際には、ぜひ大谷寺も参拝してみて下さいね(^^)/