茨城県下妻市にある「小貝川ふれあい公園」!
園内にある花畑では毎年春に可愛らしいポピーが咲き誇り、筑波山とお花のコラボレーションが楽しめます(^^)
春のお花たちが見ごろを迎えている小貝川ふれあい公園に行って来たので、2025年の開花状況についてお伝えしていきます♪
小貝川ふれあい公園とお花畑について
小貝川ふれあい公園は、一級河川・小貝川の河川敷を利用して造られた公園です。
「自然観察ゾーン」や「スポーツゾーン」、「ネイチャーゾーン」、「フラワーゾーン」などの4つのゾーンに加え、こども広場やパークゴルフ場、バーベキュー場などの施設が整っています。


川沿いにつづくお花畑は約3.2万㎡もあり、春には300万本もの花が色とりどりに咲き誇り、「小貝川フラワーフェスティバル」が開催されます。
5月のポピーは特に人気で、毎年多くの人が花を愛でに訪れます(^^)
他にも6月のキンセンカや秋のコスモスなど、さまざまなお花を観賞することでき、四季を通して楽しめる公園です。
小貝川ふれあい公園の場所▼
2025年春!小貝川ふれあい公園のポピーの開花状況は?
というわけで、春のお花が咲き誇る5月の小貝川ふれあい公園にやってきました!
公式ホームページによると、2025年のポピー畑の見頃は5月21日から約1週間とのことで、5月27日から見頃過ぎという案内に変わりました。
筆者が訪れたのは5月28日で見頃過ぎではありますが、それでもこんなにもたくさんのポピーが咲いていました!
赤色やピンク色のお花を中心に、筑波山を背景に見事に咲き誇っています。
見頃過ぎでも見ごたえがあり、筑波山とのコラボレーションを楽しむことができ、とても綺麗でした(^^)
2025年春!小貝川ふれあい公園のキンセンカの開花状況は?
ネイチャーセンターを背にポピー畑を川沿いに進んでいくと、お次はキンセンカ畑が見えてきます。
公式ホームページの案内によると、キンセンカは今がちょうど見ごろとのこと(☆∀☆)
ポピー畑とは異なり、こちらはオレンジ一色で、ビタミンカラーに初夏の訪れが近いことを感じます。
キンセンカは見ごろを迎えたばかりなので、この機会にぜひ訪れてみて下さいね♪
小貝川ふれあい公園 フラワーゾーンの場所▼
おわりに
2025年春の、小貝川ふれあい公園のポピー畑やキンセンカ畑の開花状況のご紹介はいかがだったでしょうか?
ポピーは見ごろを過ぎているものの、まだまだ綺麗なお花を楽しむことができ、キンセンカもちょうど見ごろなので、ぜひ訪れてみて下さい!
小貝川ふれあい公園の花畑の開花状況は、下妻市の公式ホームページで随時発信・更新されていてるので行かれる際にはチェックしてみて下さいね♪
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。