茨城県高萩市西部に位置する「土岳(つちだけ)」を登ってきました!
主な登山口は2つあり、どちらもキャンプ場から出発なので、ファミキャンやソロキャンと合わせて楽しむのにもオススメ♪
今回は、茨城県屈指の人気無料キャンプ場として知られている「小滝沢キャンプ場」から登る、土岳の登山コースについてご紹介していきます(^^)/
\茨城県屈指の人気無料キャンプ場「小滝沢キャンプ場」の記事はコチラから▼/
「土岳」って、どんな山?
土岳は茨城県高萩市西部の中戸川にある山です。
標高は約599mで、山頂は公園状に整備されていて展望台も設置されています。
麓には新録や紅葉の名所として有名な「花貫渓谷」や、県内屈指の人気無料キャンプ場「小滝沢キャンプ場」もあり、登山と合わせてアウトドアを楽しみたい方には特にイチオシ!
コースも初心者向きで、誰でも気軽にチャレンジできる山なので、ぜひ登ってみて下さいね♪
\登山やキャンプと合わせて楽しみたい!「花貫渓谷」の記事はコチラから▼/
土岳の登山口・登山コースについて
土岳の主な登山口と登山コースは2つあります。
1つ目は「けやき平キャンプ場」から登るコースで、山頂まで20分ほどで登れるというお手軽さで、そちら側からの登山者は軽装の方が多かったです。
そして2つ目が、今回ご紹介する「小滝沢キャンプ場」から登るコース。
目安となる標準コースタイムは1時間20分ほどで、しっかりとした山歩きを楽しみたいという方にはこちらがおすすめです!
今回は小滝沢キャンプ場からの登山コースについて、詳しくご紹介していきます!
キャンプ×登山!小滝沢キャンプ場から土岳を登ろう♪
①土岳山登山口
小滝沢キャンプ場の駐車場脇にある「土岳山登山口」からスタート!
登山道中や山中にはお手洗いがないので、必要な方は駐車場の奥にある水洗トイレに寄っておきくといいかと思います。
準備が整い次第、さっそく登っていきましょう♪
②木の根の道
登り始めは手入れの行き届いた植林地のなかを歩いていきます。
看板に従って登っていくと、次第に木の根が張り巡らされた道に。
足元に注意しながら、ぐんぐんと登っていきましょう!
③岩がゴロゴロの道
木の根の道を抜けると、一度尾根道のような道に出ます。
登山口や道中では「へびに注意」という看板と共に「発砲危険!」という猟銃の注意を促すものもいくつか見かけ、ちょっとドキドキ…。
「ヘビ注意!」はよく見ますが「猟銃危険!」は初めてかも(;''∀'')
そんな看板たちを横目に歩いて行くと、次は岩がゴロゴロとして道が見えてきます。
次第に岩の量も増えてきて、積み重なった岩をロープで登るシーンも。
大黒岩を過ぎ、更に岩の道を登っていきます。
ここがコース内で一番の頑張りどころかと思うので、頑張って登っていきましょう♪
④尾根道
岩の道を登り終えると、尾根道に。
「もう一息」の看板が見えてきて、ここから七ツ岩まで7分、山頂まで約10分とのこと!
頂上まであと少しです(^^)/
⑤七つ岩
木々の道を歩いて行くと、左手側に「七ツ岩」の看板が見えてきます。
看板をよく見てみると「海・町・ダムが一望!」と書かれていますが、晩秋・冬・早春限定とのこと!
初夏の登山ですが、どんな感じか立ち寄ってみることに(*´▽`*)
大きな岩がゴロゴロと並んだ道を更に奥へと進むと、展望スポットと思える場所に到着します。
葉や枝の間からなんとなくダムや町が見えていますが、落葉の時期にはきっと眺望がしっかりと開けるのだと思います(^^)
晩秋や冬、早春に登られた際には、ぜひ立ち寄ってみて下さいね♪
⑥土岳山頂
七つ岩を過ぎて、緩やかな坂道を登っていくと、すぐに土岳山頂に到着です!
山頂は公園状に整備されていていて、展望台やベンチ・テーブルなどもたくさんあり、想像以上に広くて驚きました♪
南から北への眺望が開けていて、遠くの山々がよく見えます。
芝生も綺麗で、敷き物を敷いての休憩やランチにもピッタリ♪
登り切った達成感に浸りながら、ぜひ山頂でゆったりと寛いでいって下さいね(^^)/
おわりに
小滝沢キャンプ場から登る「土岳」のご紹介はいかがだったでしょうか?
キャンプと合わせて気軽に登山を楽しむことができ、アウトドア好きの方には特にオススメです!
登山後には川遊びやバーべーキュー、花貫渓谷散策なんかも合わせて楽しめるので、ぜひ大自然を満喫しに訪れてみて下さいね♪
\その他の茨城県内の「登山×キャンプ」の記事はコチラ▼/
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。