シリーズでお届けしている、酒と観光と銭湯の沿線ラン・第7弾となる「山手線編」の後編!前編では、全30駅あるなかの①(上野駅)~⑭(目黒駅)までをご紹介(*´▽`*)
↓↓酒と観光と銭湯の沿線ラン!山手線編の前編はコチラから↓↓
この記事では、⑮(恵比寿駅)~㉚(鶯谷駅)をご紹介し、スタート地点の上野駅にまで戻り、山手線1周ランを完結させます!
これまでのシリーズや前編と同様に、沿線のお酒や観光、銭湯情報についてもご紹介していくので、ぜひチェックしてみて下さいね(*´▽`*)
東京の主要都市を駆け抜ける!山手線ラン(後編)へ
⑮恵比寿駅
目黒駅から恵比寿駅に向かって歩いて行くと、恵比寿ガーデンプレイスが見えてきます。
オシャレなまち・恵比寿にピッタリのスポットで、なかでも筆者のオススメは同敷地内にある「ヱビスビール記念館」!
入館料無料で見学することができ、様々なヱビスビールの飲み比べができるテイスティングサロン(有料)もあります♪
お時間があれば休憩がてらにサクッと1杯飲んでいくのもオススメです(笑)
↓↓恵比寿ガーデンプレイス内!ヱビスビール記念館の紹介記事はコチラ↓↓
恵比寿ガーデンプレイスを過ぎたら、そのすぐ前にある「恵比寿スカイウォーク」から「恵比寿駅」構内へ!
決してズル(足休め)が目当てではなく、駅までのアクセスが判りやすいのと、思い入れのあるスポットだからこそ、スカイウォークを選択しました 笑
恵比寿駅の改札前を通過し、東口を出たところにあるスタバで一休憩♪
15駅目でちょうど半分まできたので、オシャレな町並みを楽しみながらのブレイクタイムです♡
⑯渋谷駅
恵比寿駅東口を出たら、左手側を走る山手線を追って「渋谷駅」へ!
東京に長く住んでいると何かと訪れる機会が多い渋谷。
研修や通学、待ち合わせで何度も訪れたことのある場所ですが、めまぐるしく変わる街並みと人の多さが、田舎出身の筆者は実はちょっと苦手意識(;^_^A
以前取材に訪れたMIYASHITA PARK内の「渋谷ワイナリー東京」で一杯やっていきたい気持ちもあったのですが、休日で混んでいたということもあり先を急ぐことに。
渋谷ワイナリー東京以外にも、サク飲みにピッタリな「渋谷横丁」などもあり、筆者のように昼から飲みたい人にはイチオシ!
恵比寿に引き続きここで一杯やっていくのもオススメですよ( *´艸`)
↓↓「渋谷ワイナリー東京」の記事はコチラから↓↓
⑰原宿駅
渋谷駅を後にすると山手線の線路を見失ってしまい、ナビを使って「原宿駅」まで。
新しくできた原宿駅の駅舎のキレイなこと(☆∀☆)
先からお酒情報続きですが、原宿駅でオススメなのはリキュール×ソフトクリームが楽しめる「LiQumu」!
原宿という立地にピッタリなカワイイ店内で、ぜひお酒とソフトクリームのコラボレーションを頂いてみて下さいね♪
⑱代々木駅
つづいては、頭上の線路を追って「代々木駅」へ。
学生時代に代々木駅に通学していたことがあるので、どことなく懐かしい景色♡
代々木を駅を過ぎたら、サザンテラスを抜けて新宿へ♪
⑲新宿駅
サザンテラスも若い時になにかと思い出のある場所(*´▽`*)
オシャレな雰囲気のなかを歩いて行くと、高島屋タイムズスクエアがどどんと正面に見えてきます!
新宿に通勤していた時は、高島屋も駅回りも工事だらけでいつもうるさかったのですが、いつの間にかこんなに綺麗に♡
思い入れがあるJR「新宿駅」の東南口を通って東口へ。
そして新宿を訪れたらやはりこちらも見ておきたい「歌舞伎町一番街」も♪
新宿らしい景色の数々を楽しんだら、お次は新大久保駅へ!
⑳新大久保駅
新宿駅を過ぎたら、ちょっと気になる看板を横目にナビを使って「新大久保駅」へ。
新大久保といえば「韓国」というイメージ(*´▽`*)
韓国っぽい景色をちょっと楽しんで、お次の高田馬場駅へと向かいます♪
㉑高田馬場駅
新大久保駅を出たら、町を抜けて線路に沿って「高田馬場駅」へ。
山手線の駅のなかでは、なんとなく落ち着いた雰囲気の様子!(*´▽`*)
橋を渡って、線路を挟んで「切手の博物館」前を通過し、次の目白駅を目指します♪
㉒目白駅
線路沿いを走っていくと、「目白駅」に到着です!
目白橋を渡って、線路とナビを頼りに池袋駅へ向かいます♪
㉓池袋駅
ナビをつかって「池袋駅」を目指すと、普段利用する改札と異なったやや閑散としたメトロポリタン改札前に!
そこから「GROBAL RING」というオブジェ(?)を通過し、見覚えのある風景に。
アートが施された地下通路(歩行者専用トンネル?)を抜けて、大塚駅へと走ります♪
㉔大塚駅
池袋駅を出たら、再びナビを頼りに「大塚駅」へ。
都電荒川線ラン(沿線ランVol.2)の際に初めて大塚駅を訪れて大きな駅で驚きましたが、改めて見てもやはり立派な駅でした(*´▽`*)
↓↓酒と観光と銭湯の沿線ラン「都電荒川線(さくらトラム)編の記事はコチラ↓↓
㉕巣鴨駅
住宅街を抜けて線路沿いを走り、お次の「巣鴨駅」へ!
巣鴨の雰囲気が好きで、特に「巣鴨地蔵通商店街」は何度も観光で訪れた懐かしい地(*´▽`*)
巣鴨駅を通過したら、線路に沿って駒込駅を目指します♪
↓↓巣鴨地蔵通商店街の紹介記事はコチラから↓↓
※上記記事は筆者がトラベルライターとして活動しているトリップノートで執筆したものです。
㉖駒込駅
巣鴨駅を出て線路沿いになってからは、「駒込駅」までずっと真っすぐだったのでとても走りやすかったです(*´▽`*)
駒込駅を通過してからも線路を追って走れるので、判りやすい&走りやすい道のりです♪
㉗田端駅
駒込駅を過ぎたあともすぐ横に線路があり、山手線を追って走っていくことができます。
駒込駅から田端駅に向かう途中にぜひ見ておきたいのが「第二中里踏切」!
こちらは山手線(旅客線)で唯一残っている踏切で、山手線最後の踏切として知られています。
これといって変わった踏切ではないですが、「唯一残っている」といわれるとやはり貴重な感じが(☆∀☆)
ですが、この踏切も既に廃止されることが決まっていて、山手線の掘割をまたぐ橋が完成するとなくなってしまうそうです。
第二中里踏切を過ぎ、案内をたよりに住宅街を進んでいくと「田端駅」に到着です!
㉘西日暮里駅
田端駅を通過し、ナビを頼りに広い道路を走っていくとすぐに「西日暮里駅」に!
西日暮里駅から日暮里駅までは再びナビを頼りに走っていきます♪
西日暮里駅から日暮里駅に向かう途中には、沿線ラン第1段の日暮里・舎人ライナー編で寄った「谷中ぎんざ」も見えるので要チェック!
↓↓沿線ランvol.1「日暮里・舎人ライナー編」はコチラから↓↓
昼から美味しいレモンサワーが飲めるお店もあるので、寄り道していくのもオススメですよ(*´▽`*)
↓↓レモンサワーが10種類も♡昼呑みもOKな「谷中銀座 写楽」の記事はコチラから↓↓
㉙日暮里駅
谷中ぎんざを過ぎると、すぐに「日暮里駅」に到着♪
駅の名前が猫っぽくアレンジしてあるのが可愛いです♡
日暮里駅を過ぎたら、いよいよ30駅目の鶯谷駅です!
\銭湯情報♨日暮里駅から徒歩3分の「斎藤湯」がオススメです♪/
㉚鶯谷駅
鶯谷駅へは線路沿いを走れない部分も多いので、町中を走ります!
途中には、美味しくて何度も食べに訪れた「羽二重団子」のお店も(*´▽`*)
↓↓「羽二重団子」の紹介記事はコチラから↓↓
ほどなくして「鶯谷駅」北口に到着しますが、鶯谷といえばやはりホテル街のイメージ!
線路に面して建つホテルの数々を見ながらランで南口へ♪
これで山手線の30駅すべてをランで巡ることができました(≧▽≦)
鶯谷には駅から徒歩3分の距離に、銭湯激戦区の台東区内でも時に人気な「ひだまりの泉 萩の湯」もあるので、ひとっぷろ入っていくのもオススメ!
↓↓銭湯情報♨「ひだまりの泉 萩の湯」の紹介記事はコチラから↓↓
筆者は上野駅まで走って、山手線1周ランを完了させたいと思います(^^)/
山手線1周完結!上野駅にゴール♪
上野駅まで戻ってきましたー!
出発時は夜明けどきでまだ薄暗かったですが、今はやや西日よりです(^^)
色々なところに寄ったり、観光したりしながらですが、朝6時に上野駅を出発して、15時17分に山手線の全駅を通過して再び上野駅に帰ってきました!
走った距離は34.9km、歩数は63,569歩でした(*´▽`*)
1日たっぷりと東京観光したような、とっても充実したランでした♪
おわりに
酒と観光と銭湯の沿線ランの第7弾「山手線」編のご紹介はいかがだったでしょうか?
超有名な駅の数々を抱える山手線1周ランは、見どころや観光スポットが豊富で、都内の旅ランにむちゃくちゃオススメのコースです!
東京の沿線ランシリーズはひとまずこれにて終わりとなりますが、これからも充実した楽しい沿線ランコースがないか探していくので、ぜひまたお付き合いのほど宜しくお願い致しますね(^^)/
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。