今年も残り僅かとなり、2022年の新年まであと少し!
去年に比べるとコロナも今のところ落ち着いていて、2年ぶりに開催されるお正月イベントも多いようですよ♪
そんななか筆者がオススメしたいお正月の過ごし方は、ずばり東京七福神巡り!
東京では主に1月1日~7日にかけて特にたくさんの七福神巡りが開催されていて、その数は20以上にも(☆∀☆)
今回はそのなかでも東京ドームを含む珍しい七福神巡りを楽しめる「小石川七福神」についてご紹介していきます(^^)/
\通年で巡れる「浅草名所七福神」の記事はコチラから▼/
七福神巡りとは?
七福神巡りとは、七福神様を祀っている神社をすべて巡る参拝方法です。
知っていらっしゃる方も多いかと思いますが、七福神とは一般的には、恵比寿・大黒天・福禄寿・毘沙門天・布袋・寿老人・弁財天とされています。
都内で開催されている多くの七福神巡りは、1月1日~7日までのものが一般的です。東京では本当に数多くの七福神巡りが開催されていて、その数は20を超えています!
近場のところを中心に、去年(2021年)必死に巡ったのですが、7つが限界でした(;^_^A
さっそく去年巡った東京七福神巡りの1つ、小石川七福神について、お値段や色紙のデザイン、巡った寺院についてご紹介していきます(^^)/
「小石川七福神」について
小石川七福神は、平成7年(1995)に始まった比較的新しい七福神巡りです。
東京メトロ丸の内線の「茗荷谷駅」から「後楽園駅」周辺にある寺社と東京ドームなどの計8ヵ所を巡ります。
全て地下鉄丸の内線の茗荷谷駅と後楽園駅との間にあるので、ゆっくり歩いても所要時間は2時間くらい♪
観光気分でゆったりと巡れるので、初めて七福神巡りにチャレンジする方にもオススメ☆
巡る順番は特に決まっていませんが、「茗荷谷」もしくは「東京ドーム」からスタートすると効率よく巡れますよ(^^)
「小石川七福神」で巡るスポットについて
小石川七福神で巡る各寺院などは下記の通りです▼(どこから始めても問題ありません!)
- 福禄寿/ 東京ドーム/後楽1-3-61
- 毘沙門天/源覚寺(げんかくじ)/小石川2-23-14
- 大黒天/福聚院(ふくじゅいん)/小石川3-2-23
- 布袋尊/真珠院(しんじゅいん)/小石川3-7-4
- 寿老人/宗慶寺(そうけいじ)/小石川4-15-17
- 弁財天・女神/極楽水(ごくらくすい)/小石川4-16-13小石川パークタワー敷地内
- 弁財天・男神/徳雲寺(とくうんじ)/小日向4-4-1
- 恵比寿/深光寺(じんこうじ)/小日向4-9-5
小石川七福神は弁財天様が女神様、男神様といらっしゃるので、全部で8つ巡るよ(^^)
1番の東京ドームから巡る際は後楽園駅スタート、8番の深光寺から巡る際は茗荷谷駅スタートとなり、どちらを起点としても効率よく巡れるとあり人気ですよ♪
小石川七福神のお値段や色紙のデザインは?
お値段は色紙(スタンプ1つ押印済み)が1,000円です。その後は各寺院を巡り、押印してもらう際に基本的に各100円納めます。(※無料のところもあり)
その他にも七福神スタンプ用パンフレットがあり、100円で購入でき、こちらのスタンプは無料です。
8つのスポットすべてを巡り、完成した色紙のデザインは下記の通りです▼
お値段も色紙デザインも2021年度のものなので、2022年度版の最新情報もぜひ確認してみて下さいね(^^)
8つの各スポットの様子
続いては実際に巡った、それぞれのスポットの様子や見どころについて簡単にご紹介していきます!
①福禄寿/ 東京ドーム
小石川七福神の福禄寿様が祀られているのは、なんと「東京ドーム」!
色紙の購入及びパンフレット、スタンプは22番ゲート前の総合案内所内のカウンターにります。
福禄寿様は総合案内所の裏手の一段高くなったところ鎮座されています。
赤いのぼりを目印にすると判りやすいですが、それでも初めての方にはちょっと判りにくいのでスタンプ押印の際に総合案内所で尋ねると教えてくれますよ♪
②毘沙門天/源覚寺
2つ目はこんにゃく閻魔として知られている「源覚寺」!
由来にもとづいて、たくさんのこんにゃくがお供えされていて、ビックリ(☆∀☆)
毘沙門天は毘沙門堂に祀られていますよ(^^)
③大黒天/福聚院
3つ目は幼稚園を横切った先にある「福聚院」!
幼稚園の敷地内に本堂と大黒天様が祀られていて、初めて訪れた方はちょっと入るのにドキドキするかもしれませんが、自由に参拝できるので安心して下さいね♪
④布袋尊/真珠院
4つ目の布袋尊様が祀られいているのは「真珠院」!
一見お寺とは思えないような外観で、近代風な丸い建物です。
布袋尊様は、本堂の裏手の墓地の奥に鎮座されています。
そのほかにも、岩山にまつられたたくさんのお地蔵様がいらっしゃったりと、なにかと見どころが多いお寺でした!
スタンプは内玄関にあるので、本堂前に設置されている案内板をたよりに参拝してみて下さいね♪
⑤弁財天・男神/徳雲寺
5つ目は弁財天・男神様が祀られている「徳雲寺」!
境内の六角堂に弁才天・男神様が祀られています。
撮影NGが明記されていて写真は撮っていませんが、思わず見入ってしまうお姿をされていました(☆∀☆)
スタンプと合わせて、ぜひ弁才天・男神様をじっくりと参拝されてみて下さいね♪
⑥弁財天・女神/極楽水
小石川パークタワーというマンションの敷地内に鎮座されている「弁才天・女神」様!
七福神という赤いのぼりを目印にマンションの庭へと入っていくと祠があり、こちらが極楽水の弁財天で、七福神唯一の女性の神様です。
こちらのスタンプは宗慶寺にあるので、そちらで一緒に頂いて下さいね(^^)
⑦寿老人/宗慶寺
極楽水のあるマンションの隣が、寿老人が祀られている「宗慶寺」!
本堂前にはガラスケース内に鎮座された寿老人様がいらっしゃいます。
こちらで極楽水(弁才天・女神)のスタンプも頂戴できるので、合わせてもらっていって下さいね♪
⑧恵比寿/深光寺
最後となる、8つ目の神様・恵比寿様が祀られている「深光寺」!
拓殖大学のすぐ前にあり、七福神と書かれた赤いのぼり旗が目印です。
境内には、微笑みあふれる立派な恵比寿様が鎮座されています。
こちらで小石川七福神の全スポット制覇です(≧▽≦)
全て揃うとよりカッコよく、達成感もあり、幸先のいい1年のスタートを切れますよ♪
おわりに
お正月に開催される東京七福神巡りの1つ、「小石川七福神」のご紹介はいかがだったでしょうか?
コースに東京ドームが含まれている、なんとも都会らしい七福神巡りを楽しめるので、ぜひこのお正月は開運祈願を願って、小石川七福神を巡ってみて下さいね♪
\そのほかの都内で開催されている七福神巡りの記事はコチラから▼/
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。