One Access

お出かけや旅行、グルメや文化など、幅広くご紹介♪

登山

東金砂山に鎮座!ぷち登山気分で東金砂神社を参拝しよう♪【茨城・常陸太田市】

東金砂山(ひがしかなさやま)の山頂付近に位置する、歴史ある東金砂神社を参拝してきました! 本殿までの道はそれぞれ趣の異なった表参道と裏参道があり、どちらも歩いてみるのがおすすめ♪ 今回はちょっとした山歩き気分を楽しみながら参拝する、東金砂山&東…

2023年GWに登りたい!登山初心者にオススメな茨城の山10選

2023年GWに登りたい、茨城のおすすめの山を10選ご紹介します! 山頂からの絶景はもちろんのこと、登山初心者の方やファミリーでも登りやすいばかりをピックアップしたので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

宝篋山の定番&人気な「極楽寺コース」!登山口・駐車場・所要時間は?【茨城・つくば市】

筑波山に次いでつくば市で人気の山、「宝篋山(ほうきょうさん)」! 種類豊富なコースが用意されていますが、今回はそのなかでも特に人気の「極楽寺コース」についてご紹介♪ 登山口や駐車場、標準のコースタイムやコースの様子について、詳しくお伝えしていき…

筑波山のニリンソウが見ごろに!カタクリも見られる穴場スポット【茨城・つくば市】

ニリンソウという花をご存じでしょうか?可憐でシンプルな美しいお花なのですが、その群生を筑波山で見ることができます! 春の筑波山といえば、カタクリも有名(☆∀☆) どちらの様子もチェックしてきたので、ニリンソウとカタクリが楽しめる穴場スポットについ…

【茨城・日立市】歴史と絶景を楽しめる♪日鉱記念館から登る神峰山!

茨城県日立市にある「神峰山(かみねさん)」に登ってきました! 今回は日立鉱山や大煙突などの資料が展示されている、「日鉱記念館」を見学してから山登りをスタート♪ 工業都市・日立の歴史に思いを馳せながら眺める、頂上からの大煙突や絶景の感動はひとしお…

【茨城・笠間市】愛宕山の桜が見ごろに!お花見ハイキングを楽しもう♪

桜の名所としても知られている、茨城県笠間市の「愛宕山」を登ってきました! 麓から山頂まで約1時間というお手軽さで、春には満開の桜を見ながらのハイキングを楽しめます♪ 今回は桜と絶景のコラボレーションが楽しめる、愛宕山のお花見ハイキングコースに…

【茨城・桜川市】高峯の山桜が見ごろに♪お花見ハイキングに出かけよう!

茨城県桜川市の桜の名所・高峯の山桜が見ごろを迎えています! 桜や新録の様々な色で彩られた山容は、まるでパッチワークのよう(☆∀☆) 今回は美しい山桜や絶景を見ながら歩ける、高峯のお花見ハイキングについてお伝えします(^^)/ \パッチワークのような山容…

マップ付き!茨城県側・鶏足山登山口からアクセスする「焼森山ミツマタ群生地」

2023年も満開・見ごろを迎えた、妖精の森「焼森山ミツマタ群生地」! 臨時のシャトルバスなども運行されている栃木県側から訪れる人が多いですが、焼森山ミツマタ群生地には茨城県側からもアクセスできます! 無料駐車場にくわえ、臨時駐車場(無料)もいくつ…

【栃木】焼森山・ミツマタ群生地2023が見ごろに突入!現在の開花状況や混雑回避について

妖精の森と呼ばれ、注目を集めている「焼森山・ミツマタ群生地」に行ってきました! 焼森山のミツマタの開花状況を伝える、いい里さかがわ館のホームページやツイッターでも、2023年3月17日に満開が発表されています(☆∀☆) 現在の開花状況はもちろんのこと、…

初心者から中上級者まで楽しめる!東京のおすすめ登山コース10選

筆者が実際に登ったことがある山から厳選して、都内でオススメの登山コースを10選ご紹介します。 低山から東京都最高峰の雲取山まで登りやすい順にご紹介していくので、これから登山を始めてみようと思っている方はぜひチェックしてみて下さいね♪

楞厳寺から登る仏頂山!登山口や所要時間、コース詳細を徹底紹介【茨城・笠間市】

茨城県笠間市にある、ハイキングにおすすめな「仏頂山(ぶっちょうざん)」についてご紹介します! スタート地点の楞厳寺では、国の重要文化財に指定されている「楞厳寺山門」をはじめ、歴史が感じられる本堂なども見られ、寺社巡り好きな方にもおすすめ♪ さっ…

登山初心者にオススメな鳥取県の山10選~低山から中国地方最高峰まで~《難易度順》

筆者が実際に登った鳥取県内の30以上の山から、登山初心者にオススメの山を10選ご紹介します! 低山~中国地方最高峰・大山まで登りやすい順にご紹介していくので、ぜひ参考にしてみて下さいね♪

小町山へも宝篋山へも行ける!鬼越山・鬼越尾根コースを徹底紹介【茨城・土浦市】

茨城県土浦市の里山、「鬼越山」に行ってきました! 宝篋山や小町山方面も目指すことができ、縦走の幅が一気に広がるとてもオススメのコース♪ 登山道中に設置されている、現在地付きのとっても判りやすいマップと合わせてご紹介していくので、ぜひチェックし…

浅間山から意外と遠い!三ツ石森林公園から目指す権現山!【茨城・かすみがうら市】

茨城県かすみがうら市で人気の里山、「雪入山」と「浅間山」。この2つの山を巡る方が圧倒的に多いかと思いますが、実はその尾根上にはまだまだ多くの山があります! 今回は雪入山→浅間山と通過した、更に奥にある「権現山」についてご紹介していきます(^^)/ …

冬・春が特にオススメ!雪入山・浅間山を巡るいいとこどりコース♪【茨城・かすみがうら市】

茨城県かすみがうら市で人気の里山、「雪入山」と「浅間山」。 雪入ふれあいの里公園や三ツ石森林公園を起点に、種類豊富なハイキングコースが用意されています! 1年通して歩ける山ですが、冬は木々の葉が落ちて眺望がすこぶる良く、春は桜を愛でながらの登…

冬にオススメ!案内マップから消えた絶景の山「表山」へ【茨城・吾国愛宕県立自然公園】

地元民を中心にハイキングで人気の「吾国愛宕県立自然公園」! 気軽に登れる愛宕山をはじめ、難台山や吾国山、さらにはそれらをぐるっと巡る縦走など、登山初心者から健脚者までが楽しめる山がそろっています♪ そんな色々な山が連なる公園内に、案内板から消…

駐車場から登山口までが最難関?宝篋山・新寺コースを徹底紹介【茨城・つくば市】

筑波山に次いでつくば市で人気の山・宝篋山。主要な登山コースは全部で6つあり、今回ご紹介するのは「新寺コース」! 宝篋山登山19回目にして、これでようやく全コースを制覇できました(≧▽≦) 新寺コースの登山口や登山道の様子など、さっそく詳しくご紹介し…

【茨城・つくば】ゆったり登山におすすめ♪宝篋山・山口コース(1)を徹底紹介!

茨城県つくば市の里山、宝篋山の山口コース(1)を登ってきました! 山口コース(2)を登った際に下見していたので、その時からずっと楽しみにしていましたー(*´▽`*) 今回は宝篋山・山口コース(1)の駐車場や登山口、コースのポイントや魅力についてご紹介してい…

【茨城・つくば】宝篋山・山口コース(2)を徹底紹介!駐車場・登山口・コースの魅力は?

茨城県つくば市の里山、宝篋山の山口コース(2)を登ってきました! 宝篋山登山13回目にして初めての山口コース(2)でワクワク(≧▽≦) 今回は宝篋山・山口コース(2)の駐車場や登山口、コースのポイントや魅力についてご紹介していきます(^^)/ \宝篋山の紹介記事は…

土浦で人気の里山!冬の小町山で見られる氷瀑?霧氷?氷柱?を見に行こう♪【茨城】

茨城県土浦市にある人気の里山「小町山」! 1年通してハイキングが楽しめる標高361mの低山で、地元民を中心に多くの人で賑わう人気の山です(*´▽`*) 今回はそんな小町山で冬だけ見られる風物詩的存在の景色についてご紹介します(^^)/

筑波山梅林の蠟梅2023が見ごろに!梅や水仙の開花状況も合わせてご紹介【茨城】

大寒波を迎えた筑波山登山後に、筑波山梅林ものぞいてみました! ちょうど蠟梅が見ごろを迎えていて、筑波山とのコラボレーションが綺麗でした(*´▽`*) 今回は、2023年の筑波山梅林の現在の開花状況や、令和5年(第50回)の梅まつりについて詳しくご紹介してい…

最強寒波到来の筑波山(2023)へ!積雪状況や路面凍結、駐車場閉鎖など徹底紹介【茨城】

10年に1度といわれる最強寒波到来中の日本列島!全国各地同様に茨城県でも水戸市を中心に積雪があったとのことだったので、雪の筑波山が見られる思い、翌朝(1月25日)さっそく登ってきました(*´▽`*) 気になる登山道や山頂の積雪状況をはじめ、筑波山まで向か…

冬は特にオススメ!小町山・朝日峠ハイキングコースの眺望スポット5選【茨城・土浦市】

茨城県土浦市の人気の里山、「小町山」と「朝日峠ハイキングコース」内のオススメ眺望スポットを4つご紹介します! どの季節に訪れても眺めのいい景色を楽しめますが、冬は空気が澄んでいてよりオススメ♪ 富士山が見えるスポットもあるので、ぜひチェックし…

都内から日帰りOK!登山初心者にオススメの関東の山10選

登山初心者の方でも気軽にチャレンジできる、都内から日帰りOKの山を10選ご紹介します! 標高が低く緩やかな登りの登山道だったり、ケーブルカーやリフトが整備されていたりと、これから登山を始めてみようと考えている方にもピッタリ! アウトドアが気持ち…

景色もくっきり!冬の宝篋山で日の出を楽しもう【茨城・つくば市】

茨城県つくば市で、筑波山に次いで人気の山「宝篋山(ほうきょうさん)」! 1年通して人気の山で、今年転勤してきた筆者も6月から登り続けています(*´▽`*) 寒さで空気が澄んできて、ここ最近は景色がくっきりとしていく一方!今回は冬の宝篋山で楽しむ日の出…

登山帰りにも!大自然に囲まれた日帰り温泉「筑波山温泉 つくば湯」へ【茨城】

筑波山の麓にある日帰り温泉施設「つくば湯」についてご紹介します! 露天風呂からは筑波山を眺めながらの入浴を楽しむことができ、登山の疲れも日々の疲れも大自然と温泉が癒してくれます♪ 詳しい場所や料金、館内施設などについて、さっそくお伝えしていき…

山頂で釜炊きおにぎりを♡「筑波山縁むすび」の富士見弁当が登山におすすめ!【茨城】

木の根や岩の道を一生懸命登った先の、筑波山頂で食べる釜炊きのおにぎり! 想像しただけで美味しそうですよね(*´▽`*) 今回は筑波山神社鳥居前に位置する、登山のお供にピッタリな「釜炊きおにぎり 筑波山縁むすび」についてご紹介します(^^)/

【茨城・土浦】朝日峠ハイキングコース・もみじ谷!紅葉見ごろを過ぎました《12月8日更新》

11月から毎週のように通っていた、土浦市の里山「朝日峠・もみじ谷」♪ 前回訪れた時はちょうど見ごろに入ったところでしたが、雨の日も多く、本日ようやく行ってきました! 紅葉の見ごろは過ぎていたものの、まだ綺麗なところもあったので、現在のもみじ谷や…

初冠雪の筑波山(2022)へ!路面凍結や積雪・残雪の状況は?【茨城】

2022年12月6日、筑波山が今年初の冠雪を迎えました! 昨夜のニュースやライブカメラなどでも見てみましたが、御幸ヶ原が白く染まっていて、いよいよ冬がきた~という感じ(☆∀☆) 初冠雪の翌朝さっそく登ってきたので、現在の積雪状況や冬の筑波山の様子につい…

【茨城・桜川市】筑波連山第2の高峰!山岳信仰の山「加波山」へ

常陸三山のひとつ「加波山」に、家族で登ってきました♪ 古くから茨城の山岳信仰の中心地で、社や祠が無数に存在し、神秘的な雰囲気を感じながらの山歩きを楽しめます! 様々な登山口やコースがある加波山ですが、今回は親宮道コースについて詳しくご紹介して…